管理人のブログ むし屋 07月(その11) 2023年 逆川へご招待| 行事 | サケ情報 | ホタル情報 | 写真館
| 管理人のブログ | 魚道 |
||||||
むし屋表紙 | R5年 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 |
12月 | |
||||||
2023年07月(その10)へ戻る 2023年07月(その12)へ進む |
||||||
マエキカギバ (カギバガ科)の飼育記録です。 カギバガ科のイモムシはユニークで飼育したいと思っていましたが、♀は灯火にこないので、カギバガ科初めての飼育です。 コナラで飼育します。 |
||||||
7月6日 |
||||||
|
←マエキカギバ♀ カギバガ科 桜川市高峰 成虫出現は4月、7〜9月の年2化 幼虫食樹はクヌギ、コナラ、クリです。 ライトトラップにきました。 ♀は灯火に集まらないので超レア物です。 |
|||||
7月7日 |
||||||
|
←卵 赤い卵だったので気がつきましたが埃のように小さいです。 あまりに小さく、カメラの顕微鏡モードで見ないと存在が確認できません。 上下に蓋のようなものが見えます。 |
|||||
7月12日 |
||||||
|
←孵化(初齢) 体長0.8mmぐらいです。 どこにいるかわからないほど小さいです。 |
|||||
7月14日 |
||||||
|
←初齢(1齢) 体長2mmぐらいです。 孵化3日目 大分死にましたが、数匹は生存が確認できましたので観察を続けます。 |
|||||
7月16日 |
||||||
|
←1齢から2齢へ 脱皮中です。 左側に脱皮殻がみえます。 孵化5日目 |
|||||
7月17日 |
||||||
|
←2齢? 体長6mmぐらいです。 孵化6日目 お尻の形に特徴があります。 まだ尾状突起はありません。 |
|||||
7月19日 |
||||||
|
←3齢? 体長8mmぐらいです。 孵化8日目 尾状突起が少し伸びました。 後胸背面に1対の小さなボッチが現れました。 |
|||||
7月23日 |
||||||
|
←4齢? 体長9mmぐらいです。 孵化12日目 |
|||||
7月25日 |
||||||
|
←4齢?から5齢?へ 孵化14日目 2度目の脱皮殻を確認しました。 |
|||||
7月27日 |
||||||
|
←終齢 孵化16日目 体長17mmぐらいです。 |
|||||
7月29日 |
||||||
|
←繭(まゆ) 孵化18日目 「あれ、糞が落ちていない。」 と飼育ケースの中を確認すると、葉っぱに繭をつくっていました。 お顔拝見の写真も撮らないうちに、意外と早く終わってしまいました。 |
|||||
これで飼育記録は完了です。 繭は北山公園のコナラの木(別にコナラでなくてもOK)にくくりつけてきます。 この種の♀は採集困難なだけで、茨城県内どこでもいる普通種です。 |
||||||
|
||||||