管理人のブログ むし屋 07月(その5) 2024年 逆川へご招待| 行事 | サケ情報 | ホタル情報 | 写真館
| 管理人のブログ | 魚道 |
|
むし屋表紙 | R6年 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 8月 | 9月 | 10月 |
11月 |
12月 | |
|
2024年7月(その4)へ戻る 2024年07月(その6)へ進む |
|
ルリモンシャチホコの飼育記録です。 実は、ナカキシャチホコと誤同定で、東京の飼育仲間さんに指摘していただきました。 なので、ミズナラを与えてしまい食いつかず、死んでしまいました。ルリモンシャチホコの食草はヤマハンノキかヤシャブシでした。 |
|
6月22日 大子町小生瀬のライトトラップにきました。 |
|
|
←ルリモンシャチホコ シャチホコガ科 成虫出現は6月、8月の年2化 本来、幼虫食樹ハンノキかヤシャブシなのにはミズナラを与えてしまいました。 |
6月25日 |
|
|
←卵 真珠色です。 大きさは直径0.3mmぐらいです。 |
7月01日 |
|
|
←孵化前 朝確認すると、卵の中の幼虫が確認できます。 |
|
←孵化 体長3mm 産卵7日目 夕方、一斉に孵化が始まりました。 急いで庭からミズナラの葉っぱを採ってきて投入しました。 |
孵化はしましたが、ミズナラに食いつかず、全滅してしまいました。 ハンノキかヤシャブシでなければならなかったのに、食いつかないはずです。トホホホ |
|
2024年7月(その4)へ戻る 2024年07月(その6)へ進む |