逆川を愛する会     サケ情報 飼育編2010


HOME | Part |  過去遡上 | サケ場所 |  写真2009  |  写真2011 |  写真2016 |鱗の年輪 


最新更新 : 2011年2月28日

2010年の撮影です。写真をクリックすると大きな画像が見られます。

写真の無断使用を禁じます。

 

今年はサケの遡上数が少なく、UPするような写真はほとんど撮れませんでした。

サケの帰りを待っていた人達の「残念」、「寂しいネ」 の声も多々聞かれました・・・

次の写真は、管理人が見川町の自宅で飼育した放流までの記録です・・・

桜川 滝下橋(見川町)

ふれあい橋での採卵  124

サケの卵  126

ここまでくると透明度良好

管理人は5卵、がんばって育てます・

眼が見えてます・・・

発眼卵というそうです・・・

↓酸素の出る石を使用しています。

サケの卵は 水温8℃×60日=480℃積算温度で孵化

今の水温12℃なので  480÷1240日=1.3ケ月

11月半ばに産卵したであろう卵は暮には稚魚に・・・

1210日、水温12

1215日、水温12

1218日、水温7.5

中から じー と見ています・・・

明け方2匹孵化しました・・・感動です!!

体長2cm、栄養袋(さいのう)を抱えています・・

1225日、水温7

1230日、水温11

110日、水温5

120日、水温7

水温が15℃を超えない様に注意しています・・・おかげで部屋は寒い×2

生後1ヶ月

130日、水温4

210日、水温6

220日、水温7

228日、水温6

体長は、水槽の下に方眼紙を敷いて測っています・・・

228日、千波小4年生と市長の放流イベントは雪で中止となりましたが、36日、加藤市長と子どもたちの手で、千波湖学習会の一環として、観梅で賑わう中、桜川に無事放流しました・・・

この5日後の11日、水戸も大地震の災害と原発事故の恐怖にさらされています・・・

※注) 採卵は、水産資源保護法による特別採捕許可を得ています。

 

 


HOME