管理人のブログ      むし屋 08月(その2) 2023年


逆川へご招待| 行事 | サケ情報 |  ホタル情報 | 写真館 | 管理人のブログ | 魚道


 

むし屋表紙 | R5年 | | | | | | | | | | |

 

2023年8月(その1)へ戻る      2023年08月(その3)へ進む

 

8月11日

御前山へイタヤカエデの葉っぱを採りに行ってきました。

 

今日のガソリンは179円(ENEOSU)でした。

 

8月10日

石岡の菩提寺にお布施を持って行き、お盆の外塔婆を授かってきました。

 

8月09日

台風6号の影響で、朝から時々雷雨が襲ってきます。

 

 

ナカスジシャチホコ シャチホコガ科

笠間市北山公園

 

成虫出現は7〜9月

 

幼虫食樹はバラ科のマメザクラ、ナナカマドですが、この公園にそのどちらもありません。

 

スジグロキヨトウ ヤガ科

笠間市北山公園

 

成虫出現は5〜6月、9〜10月の年2化

 

幼虫食草はイネ科のヌマガヤです。

 

前翅長15mm.

 

【みんなで作る日本産蛾類図鑑の掲示板】で教えて頂きました。

 

初見です。

8月07日

連日の昆虫観察会のイベントが終了したので、御前山へギンモンスズメモドキの餌のイタヤカエデの葉っぱを採りに行ってきました。

 

 

トビイロスズメ スズメガ科

栃木県茂木町七曲隧道

 

スズメガ科最大級です。

 

飼育記録はこちらです。

 

幼虫食草はマメ科植物です。

 

この子はリリースしました。

 

ハミスジエダシャク シャクガ科

栃木県茂木町七曲隧道

 

成虫出現は5〜7月

 

幼虫食樹はカラマツ、コナラ、アカメガシワ、ミズキ、ナシ、リンゴなどです。

 

ハジマヨトウ ヤガ科

栃木県茂木町七曲隧道

 

成虫出現は7〜8月の年1化

 

幼虫食樹はハチク、マダケ、モウソウダケ、メダケなどです。

 

初見です。

8月06日(日)

茨城県植物園 (那珂市)で、10:00〜15:00 「夏休み昆虫標本づくり」 です。

 

募集定員は先着15組です。

 

参加費(材料費)は有料(800円)になります。

 

参加希望者は7月6日から受け付け開始する電話予約をしてください。

 

電話番号 : 029−295−2150

 

午前中、園内で昆虫採集をするので虫採り網を持ってきてください。(ドク瓶はこちらで用意)

 

昼食は車中に置いておかないで会場へ持ってきてください。

 

事前に植物園外で採集した昆虫の持ち込みはOKです。

 

お手伝いの植物園公認ボランティアさん、大量のめずらしいチョウを持ってきてくれた虫友さん、標本づくりのお手伝いをしてくれた植物園の所長さん、ありがとうございました。

 

今回もたくさんの方に助けていただき、イベントは大成功で重ねて感謝いたします。

 

 

キオビゴマダラエダシャク シャクガ科

大子町小生瀬

 

昨日の水郷県民の森の観察会に続き参加してくれた虫好き少年のお土産です。

8月05日(土)

茨城県水郷県民の森 (潮来市)で、「夏の昆虫観察会 パート2」 でした。

 

10時〜12時 、 人数制限はありません。 

 

参加費は無料です。詳しいことは水郷県民の森 【0299-64-6420】 へ電話してください。

 

参加者は、虫採り網と虫かごをご持参ください。

 

2時間、ほぼ日に当たらない林の中を歩きます。

 

 

アケビコノハ ヤガ科

水郷県民の森

 

参加してくれた虫好き少年がキャッチしてくれました。

 

今年飼育したばかりですが♀のように見えるので、持ち帰りました。

 

触角では♂♀わからない?

 

採卵できたら、虫好き少年、虫好き少女に配ります。

8月04日

北茨城市定波でのライトトラップにきたマルモンシャチホコが産卵したので、食樹のブナを探しに尺丈山へ行ってきました。(今日も水戸の気温36℃越え)

 

我が家のブナ(鉢植え)は、連日の猛暑で紅葉してしまい、食草に使えません。

 

↑尺丈山から、今日は見えなかった富士山方向を望む。

 

見える限り杉と檜の暗い植林地なので、虫と鳥がいなくて好きになれない風景です。

 

 

三等三角点 尺丈山

(尺丈山頂上)

 

標高515.5m

 

元測量屋にとって、三等でも三角点はうれしいです。

 

オナガサナエ サナエトンボ科

尺丈山頂上

 

三角点傍のベンチで風に当たって涼んでいたら、隣で同じようにズート涼んでいたトンボがいました。

 

虫友のトンボ屋さんに同定をしてもらいました。

8月02日

東京のメル友さんからギンモンスズメモドキの卵を送ったというメールが入ったので、食草のイタヤカエデが採集できるか旧御前山村に確認に行き、その脚で七曲隧道を覗いてきました。

 

今日は湿度がないようで、トンネルの壁は乾いていました。

 

ビックモーターのネット記事(保険金詐欺、ブラック企業、前副社長コナン君の雲隠れ、街路樹除草剤)があまりにも多いので、読んでいて同定が進みません。すみません。

 

 

ベニエグリコヤガ シャクガ科

栃木県茂木町七曲隧道

 

成虫出現は5〜7月

 

幼虫食草は不明です。

 

初見です。

 

マエモンオオナミシャク シャクガ科

栃木県茂木町七曲隧道

 

成虫出現は8月の年1化

 

幼虫食樹はクマヤナギ、クロウメモドキです。

 

初見です。

 

同定中8−3 シャクガ科

栃木県茂木町七曲隧道

 

初見です。

 

ヒロバチビトガリアツバ ヤガ科

栃木県茂木町七曲隧道

 

成虫出現は8月の年1化

 

幼虫食樹はナラガシワです。

8月01日

早朝、雷鳴で目が覚めました。今日は朝から雨で久々の猛暑から開放されました。

 


 

2023年8月(その1)へ戻る     2023年08月(その3)へ進む