管理人のブログ      むし屋 08月(その5) 2020年


逆川へご招待| 行事 | サケ情報 |  ホタル情報 | 写真館 | 管理人のブログ | 魚道


 

 

むし屋表紙 | R2年1月  | | | | | | | | | | |

 

8月の(その4)へ戻る     8月の(その)へ進む

 

 

8月4日、七曲隧道で採集したトビイロスズメスズメガ科)が産卵したので、その飼育記録です。

 

8月04日

 

トビイロスズメ スズメガ科

七曲隧道

 

成虫出現は、6〜8月年1化

 

幼虫食草は、マメ科のハギ類、クズ、フジ、ハリエンジュ、ニセアカシアなど。

 

スズメガ科最大級で大きいです。

8月05日

 

←産卵しました。

 

全部で95卵ありました。

 

←卵の大きさは、直径2.5mmぐらいです。

 

成虫が大きいので卵もそれなりに大きいです。

8月09日

 

孵化

 

 体長5mmぐらいです。

 

急いで近所の桜川堤防のフェンスに絡み付いているクズマメ科)の葉っぱを採ってきました。

8月12日

 

1齢幼虫 孵化3日目

 

 体長10mmです。

 

体の色がグリーンに変わりました。成虫が大きいので幼虫の成長も早いです。

8月17日

 

2齢幼虫? 孵化8日目

 

 体長14mmです。

 

体の表面がイボイボになりました。

 

連日の猛暑で餌のクズの葉っぱが1日でしおれてしまいます。

8月20日

 

3齢幼虫? 孵化11日目

 

脱皮直後で、体長20mmです。

 

左にあるのは脱皮殻です。

 

連日の猛暑で環境は悪く、生き残っているのは数匹となりました。

8月26日

 

3齢幼虫? 孵化17日目

 

体長40mmです。

 

生き残っているのは、これ1匹になってしまいました。(猛暑のせい?)

9月03日

 

4齢幼虫? 孵化29日目

生き残っている1匹です。

 

体長60mmです。

 

2日前から葉っぱを食べなくなってしまったので死んでしまったのかなと思い、記録のため身体測定しました。

9月04日

 

終齢幼虫(5齢?) 孵化50日目

生き残っている1匹です。

 

体長60mmです。

 

夜中に脱皮していました。

9月14日

 

←孵化60日目

 

餌を食べなくなってオガクズの中に潜っていったので、ほじくってみましたが特に変化はありません。

 

 撮影後、また潜っていきました。

 

前蛹越冬(サナギになるのは来春です。)です。

2021年4月06日

 

←孵化164日目

 

前蛹で無事越冬したようです。

 

蛹になるのは来月?

 飼育継続中

 


 

8月の(その4)へ戻る     8月の(その)へ進む