管理人のブログ      むし屋 09月(その1) 2024年


逆川へご招待| 行事 | サケ情報 |  ホタル情報 | 写真館 | 管理人のブログ | 魚道


 

むし屋表紙 | R6年 | | | | | | | | | | |

 

2024年8月(その6)へ戻る      2024年9月(その2)へ進む

 

 

アシベニカギバの飼育記録です。

 

ガマズミで飼育します。水戸市総合運動公園のローラースケート場法面(のりめん)に大きな株が2本あり、ローラースケート少年団の練習日には手入れしています。

 

8月21日

 

アシベニカギバ カギバガ科

 

栃木県茂木町七曲隧道

 

成虫出現は5〜9月

 

幼虫食樹はガマズミ、サンゴジュ、ゴマキ、カンボクです。

8月25日

 

 

黄色い卵です。

 

大きさは0.2mmぐらいです。

8月29日

 

 

黒くなりました。孵化が近いです。

8月30日

 

孵化

 

体長2mmぐらい

 

朝、孵化に気がつき、夕方にはガマズミに食痕(しょっこん)が確認できました。

8月31日

 

初齢

 

体長2mmぐらい

 

表皮を削り取るのではなく、初めっから葉っぱに孔を空けるようにして齧って(かじって)います。

 

大喰いで、運子もたくさんしています。

 

今年の猛暑で葉っぱが傷んでしまって食草探しが大変なことになりそうです。

9月02日

 

2齢

 

孵化4日目

 

体長3mmぐらい

9月04日

 

2齢

 

孵化6日目

 

体長4mmぐらい

9月07日

 

3齢

 

孵化9日目

 

体長6mmぐらい

 

顔と尻尾が変わりました。

9月10日

 

4齢?

 

孵化12日目

 

体長9mmぐらい

 

体に模様が出てきて、2本の角が確認できます。

9月13日

 

4齢?  孵化15日目、  体長10mmぐらい、  後胸背部の肉質突起が目立つ。

 

『イモムシハンドブック:文一総合出版』 には幼虫越冬と記載せれているで、このままだらだらと飼育を続けることになるのでしょうか?

 

9月16日

 

5齢?

 

孵化15日目

 

体長10mmぐらい

 

 

なぜか急に死んでしまいました。

 

ガマズミは水の吸い上げが悪く、ほぼ1日で葉っぱがしおれてしまいます。

 

 


 

2024年8月(その6)へ戻る      2024年9月(その2)へ進む