管理人のブログ      むし屋 07月(その3) 2025年


逆川へご招待| 行事 | サケ情報 |  ホタル情報 | 写真館 | 管理人のブログ | 魚道


 

むし屋表紙 | R7年 | | | | | | | | | | |

 

2025年6月(その2)へ戻る      2025年7月(その4)へ進む

 

 

セグロシャチホコの飼育記録です。

 

イイギリで飼育します。(自宅にタッタカモクメシャチホコの飼育で使用した鉢植えが余っていました。)

 

6月7日

 

 

 

 

セグロシャチホコ♀ シャチホコガ科

 

水戸市三野輪池の堤防でのライトトラップにきました。初見です。

6月12日

 

 

 

0.3mmぐらいの卵をたくさん産みました。

6月15日

 

 

孵化

 

体長3mmぐらい

6月16日

 

 

初齢

 

体長3mmぐらい

 

孵化2日目

 

すぐにイイギリに食いつきました。

6月17日

 

初齢から2齢へ脱皮中

 

体長3mmぐらい

 

孵化3日目

 

左上に脱皮殻が見えます。

6月22日

 

3齢

 

体長8mmぐらい

 

孵化8日目

6月26日

 

4齢

 

体長15mmぐらい

 

孵化12日目

6月28日

 

終齢

 

体長26mm

 

孵化14日目

6月30日

 

繭つくり

 

孵化16日目

 

飼育ケースの角に糸を吐いてざっくりした繭を作り始めました。

7月01日

 

サナギ

 

孵化17日目

 

繭を開いてサナギを出してみました。

 

これで飼育記録は終了します。

 

全部が繭になったら、捕獲した場所にリリースしてきます。

 

 


 

2025年6月(その2)へ戻る      2025年7月(その4)へ進む