管理人の部屋      むし屋 5月 2012年


逆川へご招待| 行事 | サケ情報 |  ホタル情報 | 写真館 | 管理人の部屋 | 魚道


むし屋表紙 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月

 

5月1日

イボタガを探しに、筑波山系 閑居山(かんきょざん)〜県立中央青年の家を歩いてきました。

ミズスマシ 久しく見ていなかったが、結構な数がいたヨ!

 このまま飼育します〜〜

5月2日

入浴中、どこから入ったか分からないが、洗い場を歩いていた彼を見つけ、屁(ベンギソンガス)の攻撃と戦い、苦戦しながらも確保!!!

以前オサ堀で目にガスを吹きかけられ、七転八倒の経験あり

この虫、こわい!!

ミイデラゴミムシ(石岡市三村)

5月11日

←(赤腹)イモリの写真を撮りに中山間地の水田へ

 彼は、フグ毒と同じテトロドドキシンをもっています

同行した友人に、噛み付かれたら死ぬまで離さない!

と言われ、おそる×2撮影!

5月12日

海は荒れていたが

←砂浜をスナゴミムシダマシが多数歩いていました。

 カワラハンミョウは、まだですね

5月13日

水戸の近くの崖地

ムカシヤンマの羽化が見られました。

  幼虫期間は3年以上といわれています

5月16日

暑くなるというので、初夏の県北林道を走ってきました。

ハサミツノカメムシ♂

シマゲンゴロウ

普通種ですが、最近少なくなった気がします

5月19日 

 

雲一つない快晴の渡良瀬遊水地ですが、虫が全くいません。

1、  2日の大雨で越流し、深さ1m近く湛水したとのことです。

虫はみんな流されてしまったのかな〜〜

今年も(放射能の懸念から)、ヨシ焼きは中止になりました。

一日中歩いて、ハッカハムシが1ツだけ!

5月20日 

 

茨城県植物園で「春の昆虫観察会

いつもの顔ぶれがそろいました。

 

「見つけたよー」 の電話があり、観察会の後、とんで行くと

カザグルマ一輪、山中(水戸市)にひっそりと

 採られるまえに、撮れました!

5月26日 

 

朝6時に畑に出かけ、ピーナッツの種蒔き

早く終わったので、山〜〜

フチグロヤツボシカミキリ

林道で縄張りを主張していた

コヤマトンボ

(ナミ)ゲンゴロウクロゲンゴロウ

 今日はカミキリムシ数種の他に、タイコウチガムシシマゲンゴロウも採れました。

ミズスマシと一緒に飼育します〜〜

マルバダケブキの花に、カラスアゲハモンキアゲハが沢山集まっていました。

5月31日

 

夕飯のおかずはマグロの刺身だったので、飼育虫のゲンゴロウたちにも一切れづつ、おすそ分け〜〜

タニシと一緒の水槽に棲んでいるガムシには、キャベツの葉1枚。

ミズスマシには庭木からテントウムシの幼虫を1匹づつ

 


2012年4月へ戻る      6月へ