管理人のブログ      むし屋 10月(その1) 2023年


逆川へご招待| 行事 | サケ情報 |  ホタル情報 | 写真館 | 管理人のブログ | 魚道


 

むし屋表紙 | R5年 | | | | | | | | | | |

 

2023年9月(その13)へ戻る      2023年10月(その2)へ進む

 

 

ブドウスズメ (スズメガ科) の飼育記録です。

 

ヤブガラシで飼育します。5軒先のご近所さんの庭にたくさんあります。

 

東京のメル友さんから東京産の卵を送って頂きました。いつもありがとうございます。

 

 

←今年8月20日、笠間市随分附(なむさんずけ) の北関東自動車道のボックスカルバートの壁に止っていた個体で卵とは無関係です。

 

成虫出現は7〜8月の年1化

 

幼虫食草はノブドウ、ツタ、エビズル、ヤブガラシです。

 

ハネナガブドウスズメに似ていますが前翅の三角形が本種は外縁の中央で止ります。

9月20日

 

 

午前中、郵パックで届きました。

 

東京産まれの水戸っ子となります。

9月21日

 

孵化

 

朝起きたら1匹孵化して卵殻を齧(かじ)っていました。

 

体長4mmぐらいです。

 

急いでヤブガラシの葉っぱを採ってきました。

 

22日に1匹、23日にもう1匹孵化しました。

9月22日

 

初齢

 

孵化2日目

 

体長8mm

 

ヤブガラシを食べたので、体が緑色になりました

9月25日

 

2齢

 

孵化5日目

 

体長13mm

 

尾状突起の根元が赤くなりました。

 

結局3匹しか孵化しませんでした。

9月28日

 

3齢

 

孵化8日目

 

体長27mm

 

お腹側に斜線の模様が表れてきました。

9月30日

 

4齢

 

孵化10日目

 

体長33mm

 

気門が義眼に見え愛嬌のある顔つきになりました。

10月01日

 

終齢

 

孵化11日目

 

体長43mm

 

気門がはっきりと見えるようになりました。

 

尾状突起が変わりました、

10月04日

終齢   孵化14日目   体長63mm

 

 

お顔拝見

10月07日

 

終齢

 

孵化17日目

 

体長は首を伸ばすと

80mm

10月09日

 

色変わり

 

孵化19日目

 

体色が金色に変わり、いよいよサナギになります。

10月13日

 

前蛹

 

孵化23日目

 

右端にかわいい尾状突起が残っています。

10月14日

 

 

孵化24日目

 

体長45mm

 

3匹のうち2匹がサナギに、上の写真の子はまだ前蛹です。

 

これで飼育記録は終了です。

 

サナギは石岡の家の庭に、植木鉢の中でコケに包(くる)んでリリースしてきます。

 

 


 

2023年9月(その13)へ戻る      2023年10月(その2)へ進む