管理人のブログ むし屋 10月(その1) 2024年 逆川へご招待| 行事 | サケ情報 | ホタル情報 | 写真館
| 管理人のブログ | 魚道 |
||||||||
むし屋表紙 | R6年 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 8月 | 9月 | 10月 |
11月 |
12月 | |
||||||||
2024年9月(その7)へ戻る 2024年10月(その2)へ進む |
||||||||
10月27日 |
||||||||
水戸黄門漫遊マラソンのボランティアです。(ランナーが1万人ぐらいは前泊しているので、台風ぐらいでは中止になりません。) 今年も『第5関門係』です。梅香トンネルの入り口付近です。 関門係とは、交通規制を解除するため、設定ポイントに決められた時間内に到達できなかったランナーの足に着けた計測チップを外し、強制的にバスに収容する仕事です。 あなたは『ここから先は走れません』という、ここでアウト(>_<) 追加:急に『衆議院選挙投票日』になりましたネ。市内はマラソンによって交通規制が掛かっているので移動は大変です。石破政権はどうなるのか選挙結果が楽しみです。 |
||||||||
10月12日 明日は水戸市ローラースケート少年団の練習日なので、水戸市生き物調査に出かけてきました。 |
||||||||
|
←タケノクロホソバ マダラガ科 水戸市逆川緑地 写真の様にイヌシデの葉っぱにいたのでこれが食草だと思っていたら傍にあった笹が食草のようです。 ドクガだと思い、かわいいので色々角度を変えて撮影し、帰宅して調べると危険性大の毒毛虫でした。 |
|||||||
10月11日 来年2月2日、茨城県植物園での越冬昆虫観察会のため、コモ巻きをしてきました。 タタミ表は、虫好き少年が祖父の畳屋さんから貰ってきてくれた物です。 |
||||||||
|
←ドロバチの巣 コモ巻き用のタタミ表を、森のカルチャーセンターの軒下に束ねて置いていたが、広げたらドロバチの巣が転がり出ました。 芸術作品のようにきれいに作られています。 左端の孔が出入り口ですネ。 |
|||||||
|
←コモ巻き 落葉しない木を選んで5箇所に掛けてきました。 今朝は大分寒かったので早々にコモ巻きをしておかないと、越冬虫達はどっかに潜り込んでしまいます。 |
|||||||
10月07日 明日から雨予報なので、水戸市動植物調査に出かけてきました。 |
||||||||
|
←ヨコジマオオヒラタアブ ハエ目ハナアブ科 水戸市元石川町 成虫出現は4〜11月 アレチウリの花にきていました。 このアレチウリの花にオオスズメバチが恐ろしいほどたくさんきています。 |
|||||||
|
←ツチイナゴ バッタ科 水戸市元石川町 成虫出現は4〜7月、9〜12月成虫越冬です。 クズの葉っぱを好んで食べます。 新成虫のようです。 |
|||||||
|
←ウラナミシジミ シジミチョウ科 水戸市元石川町 成虫出現は東日本では春から秋。 幼虫はエンドウ、アズキ、クズなど豆科植物を食べます。 こんなに近くで撮れたのは珍しい。 |
|||||||
10月04日 水戸市の動植物調査、寒季の2日目で、今日も2箇所です。 |
||||||||
|
←スズメバチトラップかな? 水戸市○○公園 今日は強風が吹き荒れていて、吊り下げていた木から落ちたようです。 遠くの方は仕掛けないでしょうから、おそらくご近所の方が仕掛けたのでしょうネ。 AL針金を使用してしっかりと作っています。 |
|||||||
|
←トラップの中身を出してみました。 スズメバチは1匹も入っていません。 ということは、スズメバチトラップではなく、カブ、クワトラップ? 掛けた方は責任を持って回収していただいきものです。 |
|||||||
10月03日 |
||||||||
|
←ハマオモトヨトウ ヤガ科 石岡市の自宅庭 今年もハマオモトを食べていました。 毎年この幼虫は見ているのに、まだ成虫を見たことがありません。 この子1匹だけ水戸へ連れ帰りました。 |
|||||||
|
←宇宙芋のムカゴ 妻がサークル活動の仲間からヤマイモのムカゴを1個頂いてきました。 初めて見るヤマイモです。 どうやって食べるのかネットで検索中。 食べるか、来年、石岡の家庭菜園に蒔くか思案中。 |
|||||||
10月02日 水戸市動植物調査の寒季調査に出かけてきましたが、10月なのに31℃の夏日です。 |
||||||||
|
←オオカマキリのお母さん。 今から卵を産むので、たくさん獲物を捕らえて栄養を取らなければなりません。 |
|||||||
10月01日 今日は栃木県茂木町の七曲隧道まで行ってきましたが、今年はいつ行っても何にもいません。 今日は台風17号が茨城県沖の太平洋を静かに北上していきました。 |
||||||||
|
←ボケの実 水戸市偕楽園公園 このまま齧って食べられません。 用途は果樹酒かジャムのようです。 効能は滋養強壮です。 誰も拾わないのか大分落ちています。 |
|||||||
|
←ボケの実は洗ってから庭に出して数時間日に当てて水分をとばしました。 |
|||||||
|
←ボケの実を4分割に切って梅酒用の瓶に入れました。 種はそのままです。 |
|||||||
|
←氷砂糖を入れました。 量は適当。 |
|||||||
|
←ホワイトリカーを入れました。 アルコール度数は35度です。 |
|||||||
2024年9月(その7)へ戻る 2024年10月(その2)へ進む |
||||||||