管理人のブログ むし屋 07月(その9) 2024年 逆川へご招待| 行事 | サケ情報 | ホタル情報 | 写真館
| 管理人のブログ | 魚道 |
||||
むし屋表紙 | R6年 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 8月 | 9月 | 10月 |
11月 |
12月 | |
||||
2024年7月(その8)へ戻る 2024年08月(その1)へ進む |
||||
ギンモンスズメモドキ(シャチホコガ科)の飼育記録です。ヤマモミジで飼育します。 7月5日、大子町つつじヶ丘でのライトトラップ翔んできた♀が産卵しました。 昨年は東京のメル友さんから頂いた卵から飼育したのですが、失敗しました。 |
||||
|
←←ギンモンスズメモドキ♀ 成虫出現は5〜8月 幼虫食樹はカエデ科、ムクロジ科です。 昨年は御前山からイタヤカエデの葉っぱを採ってきましたが遠いので、今回は自宅のヤマモミジを使います。 |
|||
7月5日 |
||||
|
←卵 直径1mmぐらいと大きい にわとりの卵と同じ乳白色です。 |
|||
7月11日 |
||||
|
←孵化 産卵7日目 体長5mmぐらい 自分の出てきた卵の殻を齧っています。 |
|||
7月12日 |
||||
|
←初齢 孵化2日目 体長5mmぐらい ヤマモミジに食いつき運子も確認できます。 |
|||
7月15日 |
||||
|
←2齢 孵化5日目 体長10mmぐらい |
|||
7月19日 |
||||
|
←2齢 孵化9日目 体長15mmぐらい |
|||
7月21日 |
||||
|
←3齢 孵化11日目 体長20mmぐらい |
|||
7月25日 |
||||
|
←3齢? 孵化15日目 体長22mmぐらい 『なにかちょうだい。』おねだりのポーズ おねだりといえば、兵庫県知事が、連日ネットニュースで賑っています・・・(笑い) |
|||
7月27日 |
||||
|
←4齢? 孵化17日目 体長30mmぐらい (この子)1匹だけ黄色い子がいて目立ちます。 |
|||
7月28日 |
||||
|
←4齢? 孵化18日目 体長30mmぐらい 上の写真と同じ子ですが、今日は緑色に見え、より綺麗です。 『イモムシハンドブック:文一総合出版』には、刺激を受けると尾脚の先端から糸状突起を突出させる ・・・ と記載されていますが、うまく撮影できません。 最近まで飼育していたタッタカモクメシャチホコと同じですネ! 何度か撮影チャレンジしてみます。 |
|||
7月31日 |
||||
|
←糸状突起 『イモムシハンドブック:文一総合出版』には、刺激を受けると尾脚の先端から糸状突起を突出させる ・・・ と記載されているので実験。 体の青い子(上の写真)は1匹しかいないので、たくさんいる茶色の子でやってみました。 カメラを構えて筆でコチョコチョ。 見事、糸状の肉質突起を出してくれましたが、一瞬です。 |
|||
8月01日 |
||||
|
←4齢から終齢へ脱皮 朝、飼育ケースを覗いたら一斉に脱皮していました。 右側にあるのが脱皮殻です。 |
|||
8月01日 |
||||
|
|
|||
↑終齢 茶色の子 体長50mm |
↑終齢 緑色の子 体長50mm |
|||
8月08日 |
||||
|
||||
↑終齢 体長60mm 室外で、太陽の光りで撮影してみました。 |
||||
8月12日 |
||||
|
←亜終齢 (色変り) 緑色の子の体色がピンクになって葉っぱを食べなくなったので、木材チップの飼育ケースに引越しました。 |
|||
8月15日 |
||||
|
|
|||
↑前蛹 茶色の子 |
↑前蛹 緑色の子 |
|||
8月17日 |
||||
|
←蛹 体長29mm |
|||
これで観察記録は終了です。 今月30日、大子町役場に生物調査報告書の納品に行くので、小生瀬の山中に浅く埋めてきます。 |
||||
2024年7月(その8)へ戻る 2024年08月(その1)へ進む |
||||