管理人のブログ      むし屋 05月(その7) 2023年


逆川へご招待| 行事 | サケ情報 |  ホタル情報 | 写真館 | 管理人のブログ | 魚道


 

むし屋表紙 | R5年1月 | | | | | | | | | | |

 

2023年5月(その6)へ戻る      2023年月(その8)へ進む

 

5月3日

茨城県水郷県民の森 (潮来市)】 でライトトラップをしてきました。

 

現在、公園の西側では東関東自動車道の工事が大規模に行われています。

 

7、8月に昆虫観察会がありますが、1年間、ここの昆虫調査をすることにしました。

 

敷地が広いので、イモ虫好き少女に手伝ってもらいました。

 

 

 

ツノヒゲボソゾウムシ ゾウムシ科

潮来市島津

 

成虫出現は5〜6月

 

寄種植物は広葉樹の葉です。

 

ナカウスエダシャク♂ シャクガ科

潮来市島津

 

成虫出現は5〜7月、9〜10月の年2化

 

幼虫食樹はマツ科、ブナ科、バラ科、ツバキ科、ツツジ科、シダ類など広食性。

 

外横線は2所で外側に大きくふくらみます。

 

ハミスジエダシャク♂  シャクガ科

潮来市島津

 

成虫出現は5月、9〜10月の年2化

 

幼虫食樹はハギ、ミズキ、ナシ、リンゴ、アカメガシワなど

 

本種の特徴は、前翅の中横線と外横線が後縁付近で接近するか癒着して、太いすじとなることがあります。

 

ウスグロセニジモアツバ ヤガ科 シタバガ亜科

潮来市島津

 

成虫出現は4〜10月

 

幼虫食樹はサクラといわれています。

 

初見です。

 

ネスジシラクモヨトウ ヤガ科

潮来市島津

 

成虫出現は4〜5月、寒冷地7〜8月

 

幼虫食草は不明です。

 

初見です。

 

スジキリヨトウ♂ ヤガ科

潮来市島津

 

成虫出現は5〜7月、9月の年2化

 

幼虫食草はシバ、イネなど。

 

シロズアツバ ヤガ科

潮来市島津

 

成虫出現は5〜9月の年2化

 

幼虫食草は枯葉です。

 

フシキアツバ ヤガ科

潮来市島津

 

成虫出現は4〜7月、9月の年2化

 

幼虫食草は枯葉です。

 

シロヒシモンコヤガ ヤガ科

潮来市島津

 

成虫出現は4〜5月の年1化

 

幼虫食草はササ類、メダケです。

 

ニセシロフコヤガ ヤガ科

潮来市島津

 

成虫出現は5〜6月、8月の年2化

 

幼虫食草は不明です。

 

オオトガリバ カギバガ科

潮来市島津

 

成虫出現は6〜7月の年1化

 

幼虫食樹はクヌギ、ミズナラです。

 

スジモンヒトリ ヒトリガ科

潮来市島津

 

成虫出現は4〜6月、7〜9月の年2化

 

幼虫食樹はクワ、ケヤキ、サクラです。

 

クロヘリキノメイガ ツトガ科

潮来市島津

 

成虫出現は5月、8〜9月の年2化

 

幼虫食草は不明です。

 

キベリハネボソノメイガ ツトガ科

潮来市島津

 

成虫出現は5〜6月

 

幼虫食草は不明です。

 

シロモンヒメハマキ ハマキガ科

潮来市島津

 

成虫出現は5〜8月

 

幼虫食樹はサクラ、リンゴ、イヌザンショウです。

 

コシロモンヒメハマキに酷似していますが、こちらの白い紋が半円ではなく長半円です。

 

イシガケモンハイイロキバガ キバガ科

潮来市島津

 

成虫出現は4〜10月

 

幼虫食樹はカエデ科です。

 


 

2023年5月(その6)へ戻る      2023年5月(その8)へ進む