管理人のブログ      むし屋 11月(その2) 2023年


逆川へご招待| 行事 | サケ情報 |  ホタル情報 | 写真館 | 管理人のブログ | 魚道


 

むし屋表紙 | R5年 | | | | | | | | | | |

 

2023年11月(その1)へ戻る      2023年11月(その3)へ進む

 

 

ウコンカギバ(カギバガ科)の飼育記録です。

 

幼虫は非常にユニークで飼育したいリストに記載していましたが産卵したので飼育します。

 

ただ、もう晩秋で寒くなり、食草のコナラは葉が落ちてしまいます。途中でだめになるかもしれません。

 

10月20日

 

ウコンカギバ カギバガ科

 

笠間市北山公園

 

成虫出現は5〜11月

 

幼虫食樹はカシ類、コナラ、クヌギ、シイ類です。

 

幼虫越冬のようです。

10月22日

 

産卵しました。

 

孵化したら、シラカシで飼育してみようと思います。

 

寒くなってきたので、飼育は難しいですネ。

 

 

細長い形です。

 

長径1.5mm、短径0.5mmぐらいです。

10月29日

 

 

産卵8日目

 

卵の周囲の色が濃くなりました。

10月31日

 

 

産卵10日目

 

色が黒ずんできて、卵の中央部分が凹んできました。

 

やはり、孵化しませんでした。無精卵だったようですネ。

 

あれ〜

 

11月09日

 

孵化

 

体長1.5mmぐらい

 

産卵19日目

 

右側(お尻側)に透明な抜け殻が見えます。

 

すっかり諦めていたのに、今朝2匹孵化していました。卵を捨てないでよかったです。

11月10日

 

初齢

 

体長1.5mmぐらい

 

孵化2日目

 

シラカシに着いていますが食痕は確認できません。

 

明日から急に寒くなるようで、心配です。

11月14日

 

初齢

 

体長2mmぐらい

 

10日の子の後に孵化したので孵化3日目とします。

 

シラカシは柔らかい葉っぱが見つからないので、日曜日にローラースケート少年団の練習場の水戸市総合運動公園で見つけた柔らかいマテバシイを入れたら食いついたようです。

11月15日

 

初齢

 

体長2mmぐらい

 

孵化4日目

 

食痕が1日でこんなに延びました。

 

今はこの子1匹しかいません。

11月18日

 

初齢

 

体長2mmぐらい

 

孵化7日目

 

まったく大きくなりませんネ。

 

夜に行方不明になりました。再度チャレンジですネ。

 

カギバガ科の飼育は、結構むずかしい部類です。

 

 


 

2023年11月(その1)へ戻る      2023年11月(その3)へ進む