管理人のブログ      むし屋 2024年月(その3)


逆川へご招待| 行事 | サケ情報 |  ホタル情報 | 写真館 | 管理人のブログ | 魚道


 

むし屋表紙 | R6年 | | | | | | | | | | |

 

2024年4月(その2)へ戻る      2024年4月(その4)へ進む

 

 

クロウスタビガ(ヤママユガ科)の飼育記録です。

 

キハダで飼育します。

 

茨城県には生息していません。毎年、栃木県矢板市の八方ヶ原(標高1,000m)へ採集に行っていますが、♀はまだ未採集です。

 

4月02日

 

←東京のメル友さんから6卵が届きました。

 

いつもありがとうございます。

 

食草のキハダ、我家ではまだ芽吹いていないので、虫専用冷蔵庫を持っている虫友に預けました。

 

茨城県植物園に大木があります。

 

見てきたらこちらもまだ芽吹いていません。

4月15日

 

キハダの芽吹き

 

今日は水戸市でも26℃の夏日となりました。

 

我が家のキハダ(鉢植え)は写真のように芽が出たので、虫友の冷蔵庫に保管してもらっていた卵を引き取ってきました。

 

昨年秋、次から次とナミアゲハが産卵しにくるので、頭にきて丸坊主に剪定してしまいました。

最悪、餌不足になった場合、茨城県植物園のキハダの種を拾ってきて苗をつくり、虫好き少女A子ちゃんにあげた木が枯れていないようなのでリースします。

 

虫好き少年C君にあげた木は、枯らしてしまったそうです。

 

茨城県植物園の枝葉は県の財産なので頂くことはできません。

 

 

孵化しませんでした。 残念!!!

 

頂いた卵なので、越夏、越冬の方法が不明なのでなんともいえませんが、室内保管であった場合、乾燥かもしれません。

 

 


 

2024年4月(その2)へ戻る      2024年4月(その4)へ進む