管理人のブログ      むし屋 2024年月(その4)


逆川へご招待| 行事 | サケ情報 |  ホタル情報 | 写真館 | 管理人のブログ | 魚道


 

むし屋表紙 | R6年 | | | | | | | | | | |

 

2024年4月(その3)へ戻る      2024年4月(その5)へ進む

 

4月12日

 

モンキキナミシャク シャクガ科

 

水戸市森林公園

 

成虫出現は3〜5月の年1化

 

幼虫食樹はコナラ、ミズナラ、クヌギ、ブナです。

 

似た種にナカモンキナミシャクがいますが、本種は外横線(青い線)がなめらかに湾曲します。

4月11日

 

カシワクチブトゾウムシ ゾウムシ科クチブトゾウムシ亜科

 

水戸市偕楽園公園 猩々(しょうじょう)梅林

 

体長5mm

4月10日

 

ウスキヒメアオシャク シャクガ科アオシャク亜科

 

水戸市偕楽園公園 四季の原

 

成虫出現は4〜5月、9月の年2化

 

幼虫食樹はカシ類やヤマモミジなど

 

シラカシの枝下にあったツルグミの葉っぱにくっ付いていました。

 

ツルグミ グミ科

 

水戸市偕楽園公園 四季の原

 

この実は赤くなると食べられます。

 

カギモンキリガの食草です。

 

以前カギモンキリガを飼育したときは鉢植えを持っていましたが、水戸市森林公園に植えてきてしまいました。

 

今度飼育するときは、ここと逆川緑地に大量にあるのが分りました。

 

 

←4月20日、熟れた実です。

 

食べることはできますが、美味いものではありません。

 

・・・で、散歩がてらカギモンキリガを探しています。

4月08日

 

冬の間保管していたオオムラサキ幼虫は、虫好き少女B子ちゃんへ5匹、残りは茨城県植物園、水戸市森林公園、笠間市北山公園へリリースしました。

 

幼虫がエノキの幹を登っていくのを見ていて、今年初めてドクガに刺されました。

 

それに、暑くて今年初めて車のエアコンをかけました。

 

 

ゴマダラチョウ タテハチョウ科

 

越冬幼虫が連日の暖かさで動きだしたので、エノキの枝での網掛け飼育に切り替えました。

 

我が家のエノキは芽吹いています。

 

今回は飼育記録に記載はしません。羽化したらリリースします。

 

近年、茨城県では数が減っている気がします。

 

エノキにいた不明イモムシ

 

この子も、上記のゴマダラチョウと一緒に網掛け飼育にしました。

 

この子は栃木県茂木町大瀬にいました。

 

 

サナギ

 

網掛け飼育にしたら、新しい葉っぱを齧る(かじる)ことなくサナギになりました。

4月07日

 

午前中、町内会の平成5年度総会に出席し、午後から晴れの予報なので、ライトトラップに急に行く気になりました。

 

結構な数がきましたが、お気に入りだけUPします。

 

 

 

今日のライトトラップ

 

連日の悪天候続きですが、空には雲ひとつありません。

 

いつも虫好きの子たちが一緒ですが、今日は独りです。

 

すぐ近くで、フクロウの雄が雌を呼ぶゴロスケホッホが聞こえています。

 

オオアオシャチホコ♀ シャチホコガ科

 

大子町小生瀬

 

成虫出現は4〜9月の年2化

 

幼虫食樹はエゴノキ、ハクウンボク

 

お腹が大きかったのでケースに入れて持ち帰ったら、自宅に着いた時には産卵していました

 

触角は♀でも櫛状です。

 

ナンキンキノカワガ コブガ科

 

大子町小生瀬

 

成虫出現は6月〜成虫越冬〜3月

 

幼虫食樹はシラキ、ナンキンハゼです。

 

キジマエダシャク シャクガ科

 

大子町小生瀬

 

成虫出現は4〜5月の年1化

 

幼虫食樹はガマズミ、オオカメノキ

 

丘陵地から山地性のガです。

 

ハイイロコバネナミシャク シャクガ科

 

大子町小生瀬

 

成虫出現は4月の年1化

 

幼虫食草は不明です。

 

ネモロウサヒメハマキ ハマキガ科

 

大子町小生瀬

 

成虫出現は2〜5月の年1化

 

幼虫食草は不明です。

 

カギモンヤガ ヤガ科

 

大子町小生瀬

 

成虫出現は3〜5月の年1化

 

幼虫食草はウラシマソウ、アマドコロです。

 

ホソバアツバ ヤガ科

 

大子町小生瀬

 

成虫出現は3〜4月、8〜10月の年2化

 

幼虫食草はカラハナソウです。

 

クロミミキリガ ヤガ科

 

大子町小生瀬

 

成虫出現は3〜6月

 

幼虫食樹はアカシア、エノキ、コナラなどです。

4月01日

 

トウキョウサンショウウオ卵のう

 

水戸市木葉下町(あぼっけちょう)

 

今年も、いつもの水溜りに確認に行ってきました。

 

卵のうの中では既に孵化していましたヨ。

 


 

2024年4月(その3)へ戻る      2024年4月(その5)へ進む