管理人のブログ      むし屋 09月(その2) 2025年


逆川へご招待| 行事 | サケ情報 |  ホタル情報 | 写真館 | 管理人のブログ | 魚道


 

むし屋表紙 | R7年 | | | | | | | | | | |

 

2025年9月(その1)へ戻る      2025年09月(その3)へ進む

 

 

エゾギンモンシャチホコの飼育記録です。

 

ブナで飼育しますが、我家のブナ(鉢植え)は今年の猛暑に耐えられず紅葉しています。

葉っぱも夏なので硬いです。

 

8月15日、ムシ好き少年が北茨城市定波でのライトトラップで採集した♀が産卵したと連絡があったので貰ってきました。

 

誘われたのですが、お盆でご先祖様が帰ってきているので断りました。

 

8月15日

 

エゾギンモンシャチホコ シャチホコガ科

 

成虫出現は5〜9月の年2化

 

幼虫食樹はブナ、イヌブナです。

 

この写真は別個体で♂です。

 

 

直径0.5mmぐらいの半透明な卵です。

8月21日

 

孵化

 

体長2.5mmぐらい

 

産卵7日目

 

次々と孵化するもブナに食いついてくれません。

8月25日

 

2齢?

 

体長3mmぐらい

 

孵化5日目

 

全滅かなと思っていたら23日に黒い粉の運子を確認したので、葉っぱの隅々まで探すも見つかりませんでした。

 

今日、この子1匹を確認できました。

 

幼虫に筆でちょっと触ってしまいました。それが原因なのか死んでしまいました。

 

チャンスがあれば再チャレンジです。

 

 


 

2025年9月(その1)へ戻る      2025年09月(その3)へ進む