管理人のブログ むし屋 09月(その1) 2025年 逆川へご招待| 行事 | サケ情報 | ホタル情報 | 写真館
| 管理人のブログ | 魚道 |
||
むし屋表紙 | R7年 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 |
12月 | |
||
2025年8月(その9)へ戻る 2025年09月(その2)へ進む |
||
9月01日 今朝は通勤で混まない朝5時に家を出て、食草採りです。 モミジ谷でサルトリイバラを、逆川緑地でイヌシデを採ってきました。 |
||
|
←オオセイボウ 水戸市森林公園 交流館の建物内の床で死んでいました。 飛び込んで出られなかったようです。 拾ってきて軟化して整形したものです。 本州〜沖縄に生息 幼虫はスズメバチやトックリバチの巣に寄生。 |
|
|
||
9月01日 |
||
|
←シラホシハゴロモの仲間の幼虫 水戸市偕楽園公園 クズの葉っぱの上で綿毛のような白い物がクルクルと回っています。 よく見るとこちらがお尻のようです。 |
|
|
←よく見ると顔も体もあります。 お尻の白いお飾りは蝋物質のようです。 クワキジラミの白い糸と同じようなものですネ。 成虫になった姿も見たいものです。 |
|
2025年8月(その9)へ戻る 2025年09月(その2)へ進む |
||