逆川へご招待| 行事 | サケ情報 |
ホタル情報
| 写真館
| 管理人の部屋 | 魚道
むし屋表紙 | 1月 | 2月 | 4月 | 5月 | 6月
| 7月 | 8月 | 9月 | 10月
| 11月 | 12月 |
||||||||
3月3日 |
||||||||
|
|
ひな祭りなので、早春の県北の里山を歩いてきました。 今日の目標はアワブキを見つける事! キジョランに食痕があったので裏返すと、 ←アサギマダラ(2齢?)の幼虫がいました。 体長は7mm |
||||||
尾根道沿いのコナラの枝には オオミドリシジミ→ の卵がついていました。 (直径、約1mm) |
|
|||||||
3月8日 |
||||||||
|
アワブキをさがしていたらツルグミに侵入した ←ハモグリバエの一種を見つけました。 |
|||||||
3月17日 |
||||||||
|
東日本大震災と福島原発事故の放射能で中止されていた渡良瀬遊水地のヨシ焼が3年ぶりに復活 水戸を4時に出て、見てきました。 三国橋を渡り撮影場所を探し廻ったが、今日は北風という予報から、予良川排水機場前の堤防上に落ち着く。 堤防上はものすごい数のカメラと人の群れ (翌18日の新聞では1万6千人だそうです。) |
|||||||
|
|
8時30分着火 目の前を 轟音とともに火柱が通り過ぎ |
||||||
1時間後には、黒い大地と真っ暗な空 五月の連休には、 ワタラセハンミョウモドキを探します |
|
|||||||
3月18日 |
||||||||
|
イボタガ→ が羽化しました。 ←こちらは脱出したサナギの殻 サナギを埋めていた土は、100円ショップで購入した赤玉土 |
|
||||||
|
やっと水戸市内でアワブキを1本見つけたよ! 文献調査を含め、どれほど探しまくったか!! これでスミナガシとアオバセセリの飼育ができます。 ←こちらは、国立博物館つくば実験植物園に確認にいった時のプレート 入園料は300円でしたが、これだけ見て帰りました。 |
|||||||
3月22日 |
||||||||
|
コウモリを撮影しようと百観音洞窟に行ってきました。 観音洞窟は入ってお参りできたが、コウモリのいる洞窟は、崩れそうで立入り禁止! 尾根道にはメノウ(石)がゴロゴロ。 |
|
||||||
|
成虫越冬したヒオドシチョウ↑ がベンチで体を温めていました。 帰り道、偶然見つけた道路わきの←カタクリが満開 白いのはアズマイチゲの花 他に、シュンラン、ダンコウバイの花も撮影できました。 |
|||||||