管理人のブログ      むし屋 04月(その6) 2022年


逆川へご招待| 行事 | サケ情報 |  ホタル情報 | 写真館 | 管理人のブログ | 魚道


 

むし屋表紙 | R4年 | | | | | | | | | | |

 

2022年04月(その5)へ戻る      2022年04月(その)へ進む

 

4月22日

石岡の家の帰り路、龍神山で初ライトトラップをしてきました。

 

1ヶ月前に下見をし、設置場所も決めておきました。

 

 

石岡市龍神山

 

標高 90mぐらい

 

広葉樹林で、ほぼ原生林かも。

 

6時18分(日の入り)点灯〜19時半まで(ヤブカに襲われ退散)

 

この麓に石岡市の市営墓地があるからか、ヤブカが多くて蚊取り線香を焚きました。

 

(墓地は花活けや水たまりが多く、カの発生源です。)

 

ウスクモエダシャク シャクガ科

石岡市龍神山

 

成虫出現は、4〜5月、7〜9月の年2化

 

幼虫食樹は、ブナ科、タデ科、クスノキ化、カエデ科など広食性です。

 

比較的大きなガです。

 

クロテンシャチホコ シャチホコガ科

石岡市龍神山

 

成虫出現は、4〜5月、7〜9月の年2化

 

幼虫食樹は、コナラ、ミズナラです。

 

前翅長32mmと大きいシャチホコです。

 

 

クロテンシャチホコ

 

スズキシャチホコ シャチホコガ科

石岡市龍神山

 

成虫出現は、4〜6月、8〜10月の年2化

 

幼虫食樹は、コナラ、ミズナラ、ナラガシワです。

 

 

スズキシャチホコ

 

バイバラシロシャチホコ シャチホコガ科

石岡市龍神山

 

成虫出現は、4〜9月の年2化

 

幼虫食樹は、ブナ科、カバノキ科、クルミ科です。

 

卵が欲しいが、この固体も♂です。♀は明かりに翔んでこないのでしょうネ。

 

今年も採卵チャレンジです

 

シャクドウクチバ ヤガ科

石岡市龍神山

 

成虫出現は、4〜8月

 

幼虫食草は、テイカカズラです。蔓植物で、管理していない杉に高いところまで巻きついています。

 

 

シャクドウクチバ

 

像の鼻のような下唇鬚(かしんしゅ)が立派です。

 

ヤマガタアツバ ヤガ科

石岡市龍神山

 

成虫出現は、4〜9月の年2化

 

幼虫食樹は、ウツギ、アカソなどです。

 

似た種にハングロアツバ、シラクモアツバ、シモフリヤマガタアツバがいます。

 

 

ヤマガタアツバ

 

下唇鬚(かしんしゅ)が上下に分かれていません。分かれていればハングロアツバです。

 

コウスイロヨトウ ヤガ科

石岡市龍神山

 

成虫出現は、4月、6月、8月の年3化

 

幼虫食草は、不明です。

 

前翅中央付近の黒点が同定ポイントです。

 

モンキコヤガ ヤガ科

石岡市龍神山

 

成虫出現は、5〜9月

 

幼虫食草は、枯葉です。

 

ヤマトカギバ カギバガ科

石岡市龍神山

 

成虫出現は、4〜6月、8〜9月の年2化

 

幼虫食樹は、クヌギ、コナラ、クリ、アベマキです。

 

アカスジアオリンガ コブガ科

石岡市龍神山

 

成虫出現は、3〜4月、6〜9月

 

幼虫食樹は、クヌギです。

 

マダラマドガ マドガ科

石岡市龍神山

 

成虫出現は、4〜5月、6〜8月

 

幼虫食樹は、アラカシです。

 

ブドウホソハマキ ハマキガ科

石岡市龍神山

 

成虫出現は、4〜5月、8〜9月

 

幼虫食樹は、サクラ、ガマズミ、キヅタ、ノリウツギ、スイカズラです。

 


 

2022年04月(その5)へ戻る      2022年04月(その7)へ進む