管理人のブログ      むし屋 06月(その14) 2022年


逆川へご招待| 行事 | サケ情報 |  ホタル情報 | 写真館 | 管理人のブログ | 魚道


 

むし屋表紙 | R4年 | | | | | | | | | | |

 

2022年06月(その13)へ戻る      2022年07月(その1)へ進む

 

 

コエビガラスズメ (スズメガ科) の飼育記録です。

 

アオハダの葉っぱ(裏側)に卵を見つけましたが何の卵か分かりませんでした。

 

体に模様が出てきて種名が判明しました。

 

6月7日

 

 

コエビガラ卵

笠間市北山霊園

 

アオハダの葉っぱの裏側で種名の分からない卵を見つけました。

 

食草は分っているので枝ごと持ち帰りました。

 

乾燥しないように、時々霧吹きをしました。

6月11日

 

孵化 1齢 孵化1日目

 

体長3mmぐらいですネ。

 

尾角(尾っぽ)があるのでスズメガ科と分ります。また、黒いのが特徴ですネ。

6月14日

 

1齢 孵化4日目

 

体長4mmぐらいですネ。

6月16日

 

2齢幼虫 孵化6日目

 

体に白い斜線模様が現れました。

6月18日

 

2齢幼虫 孵化8日目

 

体長22mm

 

体の顆粒が目立つようになりました。

6月20日

 

3齢幼虫 孵化10日目

 

体長26mm

 

体に赤白の斜線模様が現れました。

 

この模様と尾角(尾っぽ)が黒いことで種名を確定しました。

6月24日

 

4齢幼虫 孵化14日目

 

体長44mm

 

顔の周りと足首に黒い帯が現れました。

6月28日

 

4齢幼虫 孵化18日目

 

体長68mm

 

葉柄まできれいに食べます。

 

頭部と胸脚

 

腹脚

 

尾角と尾脚

7月02日

 

前蛹 孵化22日目

 

餌を食べなくなり、体が縮みました。

7月05日

 

蛹 孵化25日目

 

蛹の長さ40mm

 

像の鼻型ですね。

 

スズメガの蛹はやはり大きい。

 


 

2022年06月(その13)へ戻る      2022年07月(その1)へ進む