管理人のブログ      むし屋 10月(その3) 2023年


逆川へご招待| 行事 | サケ情報 |  ホタル情報 | 写真館 | 管理人のブログ | 魚道


 

むし屋表紙 | R5年 | | | | | | | | | | |

 

2023年10月(その2)へ戻る      2023年10月(その4)へ進む

 

 

ツマアカシャチホコの飼育記録です。

 

ヤナギで飼育します。水戸市は水の都なのでヤナギ類は多いです。

 

今年の3月15日、土浦市の鶴沼から持ち帰った柳にあった蛹から羽化した個体です。

 

9月17日

 

ツマアカシャチホコ♀ シャチホコガ科

大子町子生瀬

 

成虫出現は6〜10月の年2〜3化

 

幼虫食樹はヤナギ類、ヤマナラシです。

 

ヤマナラシは北山霊園の東側道路沿いにたくさんあります。

 

 

帰宅する間に産卵しました。

 

 

半円球です。

9月20日

 

 

大分黒ずんできました。

9月23日

 

孵化

 

体長1mm

 

どこにいるかわからないほど小さい。

9月28日

 

2齢?

 

体長8mmぐらい

 

孵化6日目

10月1日

 

3齢?

 

体長12mm

 

孵化9日目

10月4日

 

4齢

 

体長16mm

 

孵化12日目

10月10日

 

終齢

 

体長25mm

 

孵化18日目

10月12日

 

前蛹

 

孵化20日目

 

飼育ケースの蓋に糸を吐いて前蛹になりました。体も縮みました。

10月13日

 

 

飼育ケースの壁に写真上の子とは違うサナギがありました。

 

土浦市の鶴沼では、ヤナギの捲(めく)れた樹皮下でサナギになっていました。

 

ほとんどの終齢幼虫は、小吹ため池のヤナギにリリースしてきました。

 

このサナギも同じ処にリリースしてきます。 これで飼育記録は終了です。

 

 


 

2023年10月(その2)へ戻る      2023年10月(その4)へ進む