管理人のブログ      むし屋 10月(その4) 2023年


逆川へご招待| 行事 | サケ情報 |  ホタル情報 | 写真館 | 管理人のブログ | 魚道


 

むし屋表紙 | R5年 | | | | | | | | | | |

 

2023年10月(その3)へ戻る      2023年10月(その5)へ進む

 

10月10日

 

栃木県矢板市八方ケ原大間々台展望台から

標高1280m

 

今年は色々あってクロウスタビガのライトトラップを逃してしまいました。

 

ガスっていましたが、山の駅で昼食後は一瞬、遠くの山まで晴れました。

 

展望台の上では立っていられないほどの風が吹いていましたが、先週、向こうに見える朝日岳で4名が低体温症で亡くなったばかりです。

10月08日

午前中は水戸市ローラースケート少年団の練習日。

 

終了後、『釣具の上州屋』に寄って、大子の調査に使う置網と、魚誘引の練り餌を購入し、いそいで大子町へ。(ファミマでアイスクリームを食べたりしたので片道2時間)

 

置網を仕掛けながら、夕方からライトトラップをしてきました。

 

↑帰りに大子駅前を通ったら、SLにライトアップしていてしばらく眺めてきました。

 

ライトトラップの最中大子町は今日お祭りのようで、近くで花火の音は聞こえるのですが、山で遮られて見えません。

 

 

 

大子町での生物調査のターゲットは水棲昆虫なので、関係のないガで気に入った数種をアップしました。よって、調査報告書には、これらの写真(種)は載せません。

 

ライトトラップの最中、タヌキが現れ、お互い目が合って、一瞬、固まりました。

 

片付けのとき、車を停めさせてくれたお宅のご主人が家中の明かりを点けてくれて、大変おせわになりました。ありがとうございました。

 

 

ヤママユ♀ ヤママユガ科

大子町

 

ライトトラップの周りを散々飛び回った後、ヘッドライトを着けていた顔の周りを飛び回り、草むらに着地しました。

 

クロミスジシロエダシャク♀ シャクガ科

大子町

 

成虫出現は8〜10月

 

幼虫食樹はエゴノキ、ハクウンボクです。

 

たまたまポータブル蓄電池に止まったので、黒バックのきれいな写真となりました。

 

ウスキツバメエダシャク♀ シャクガ科

大子町

 

成虫出現は5〜7月、9〜11月の年2化

 

幼虫食樹はブナ科、マメ科、ニレ科など多種の広食性です。

 

ウスサカハチヒメシャク♀ シャクガ科

大子町

 

成虫出現は6〜9月の年2化

 

幼虫食草はヤマノイモです。

 

初見です。おめでとう

 

ハスオビヒメアツバ ヤガ科

大子町

 

成虫出現は4〜5月、7〜10月の年2化

 

幼虫食草は不明です。

 

初見です。おめでとう

 

オオアカマエアツバ ヤガ科

大子町

 

成虫出現は5〜10月の年2化

 

幼虫食草は枯葉です。

10月07日

午前中は北山公園、午後は茨城県植物園に行ってきました。

 

 

コモ巻き

 

茨城県植物園県民の森

 

来年2月4日の越冬昆虫観察会のため、県民の森の中に今年もコモ巻きを5本してきました。

 

4ケ月先なので設置した箇所を忘れそう!(^^)!

 

PCの中に位置情報を残しました。

 

植物園の有料サイトでは今日と明日、ハロウインのイベントで賑っています。

 

カギバアオシャク シャクガ科

笠間市北山公園

 

成虫出現は5〜1月の年2〜3化

 

幼虫食樹はコナラ、クヌギ、カシ類です。

 

中型できれいなガで好きです。

10月06日

今日はパソコンを持って石岡の家で仕事です。午後は強風でした。

 

大量のナスが収穫できたので、水戸のご近所におすそ分けしました。クロメンガタスズメが欲しくてナスを育てているのですが、きてくれませんネ。

 

 

 

ハマオモトヨトウ ヤガ科

石岡市の自宅

 

成虫出現は5〜11月の年2〜3化

 

幼虫食草はハマオモト、ヒガンバナ、タマスダレ、アマリリス、スイセンです。

 

ハマオモトの枯葉を片付けていたらコロンと出てきました。

 

毎年幼虫は見るが、成虫は見たことがありません。

 

ハマオモトヨトウ ヤガ科

 

体長38mm

 

水戸へ連れ帰ったら通常の形になっていました。

 

終齢のようなのでサナギになったら石岡の家に戻します。

 

ハマオモトヨトウ ヤガ科

石岡市の自宅

 

サナギも出てきましたが、これは石岡の家で凍らないようにして保管します。

10月05日

 

大子町役場10時から、調査期間来年夏までの『動植物調査』の初回打ち合わせです。

 

自宅周辺は、朝は大渋滞するので遅刻しないように8時に出ましたが、10分遅刻してしまいました。

 

途中で電話は入れましたが、担当者は玄関で待っていてくれました。恐縮です。

 

お昼に食べた道の駅大子肉味噌ラーメンは最高でした。

 

癖になりそうですが、大子は遠いので、そうそうに食べに行けません。

 

 

10月03日

 

ツマジロエダシャク シャクガ科

笠間市飯田ダム

 

成虫出現は4〜5月、9〜11月の年2化

 

幼虫食樹はクスノキ科、モクレン科です。

 

管理事務所前にクスノキがたくさん食樹されています。

 

マダラミズメイガ ツトガ科

笠間市北山公園

 

成虫出現は5〜9月

 

幼虫食草はスイレンです。

 

公園内の2番目の池にスイレンはたくさんあって、初夏にはたくさん花が咲いていました。

 

池の岸のモミジの葉っぱに止っていましたが、白いので目立ちました。

 

カクバネヒゲナガキバガ ヒゲナガキバガ科

笠間市北山公園

 

成虫出現は6〜10月

 

幼虫食草は枯葉です。

 

コガタコガネグモ

笠間市北山公園

 

歩行蜘蛛でなく、本来空中に網を張る蜘蛛です。

 

後ろ脚が2本ありません。(クモは8本脚)

 

 

脚は鳥かカマキリにでも襲われたのかもしれません。

 

大子町小生瀬での生き物調査以来の出会いです。

 


 

2023年10月(その3)へ戻る      2023年10月(その5)へ進む