管理人のブログ      むし屋 10月(その5) 2023年


逆川へご招待| 行事 | サケ情報 |  ホタル情報 | 写真館 | 管理人のブログ | 魚道


 

むし屋表紙 | R5年 | | | | | | | | | | |

 

2023年10月(その4)へ戻る      2023年10月(その6)へ進む

 

10月22日

午前中は水戸市ローラースケート少年団の練習日。

 

午後から北山公園を歩いてきました。

 

 

ヤママユ♀

笠間市北山公園

 

遠くで棒を持って何かを追いはらう様なしぐさをしている女の人が見えました。

 

近くに寄ってヘビでもいたのか聞いてみると、大きなガがいて怖かったそうで案内してもらうとこの子でした。

 

お腹の大きな♀で、触角も糸状です。

 

たくさん卵を産むんだヨ!

10月21日

 

コウモリガ コウモリガ科

笠間市北山公園

 

成虫出現は8〜10月

 

幼虫食樹はキリ、クヌギ、ムギ、トウモロコシなど。

 

翔びながら2000〜3000個の卵を産み散らかし、運よく食草にたどり着いたものだけ生き残れます。

 

エゾギクキンウワバ ヤガ科

水戸市小吹

 

成虫出現は6〜11月

 

幼虫食草はエゾギク、ヒメジョン、アレチギク、キンセンカなどです。

10月20日

 

ウコンカギバ カギバガ科

笠間市北山公園

 

成虫出現は5〜11月

 

幼虫食樹はカシ類、コナラ、クヌギ、シイ類です。

 

幼虫は非常にユニークなので、飼育したいリストに追加しました。

10月19日

 

ハラビロカマキリ♀ カマキリ科

水戸市の自宅

 

朝、自宅の庭でハラビロカマキリが産卵場所を探していたのでコナラの幹に移したら上っていきました。

 

産卵瞬間を撮影したかったのですが、石岡の家に移動する時間になったのであきらめました。

 

本種は緑の個体が多いのですが、茶色は珍しいです。

 

我が家では、草花を楽しむ妻にカマキリとカナヘビは害虫を食べてくれるので歓迎されています。

 

カレハチビマルハキバガ マルハキバガ科

水戸市の自宅(北山公園)

 

成虫出現は6月、7〜8月

 

幼虫食草は広葉樹の枯葉

 

前翅長3mmぐらいの小さなガです。

 

飼育していたツマジロシャチホコの飼育ケースにいました。入っていた餌はコナラです。

 

初見です。オメデトウ

 

ムラサキケマン ケシ科

石岡市の自宅

 

庭の草むしりをしていたらムラサキケマンの芽が出たばかりの小さな株を見つけました。

 

1株見つけたので周囲を探すとたくさんあります。

 

これで来春、ウスバシロチョウを飼育できます。卵は現在、八溝山に隠してあります。

 

オオシラナミアツバ ヤガ科

石岡市の自宅

 

成虫出現は5〜11月

 

幼虫食草は枯葉

 

葉物のキョウナを片付けていたら何匹も着いていました。この畑で夏野菜の枯葉を食べていたのでしょう。

 

初見です。オメデトウございます。

10月17日

 

御前山でライトトラップをしてきました。

 

目の前を皇都川が流れています。

 

暖かい晩でしたが、吐く息は真っ白です。

 

イノウエノメイガ ツトガ科

城里町皇都

 

成虫出現は8〜10月

 

幼虫食草は不明です。

 

初見です。オメデトウ

 

オオキノメイガ ツトガ科

城里町皇都

 

成虫出現は6〜11月

 

幼虫食樹はネコヤナギ、ポプラです。

 

ナカウスエダシャク シャクガ科

城里町皇都

 

成虫出現は5〜7月、10月の年2化

 

幼虫食樹はマツ、ブナ科、バラ科、ツバキ科、ツツジ科です。

 

キシタミドリヤガ ヤガ科

城里町皇都

 

成虫出現は7〜10月

 

幼虫食草は不明です。

 

ムラサキツマキリヨトウ ヤガ科

城里町皇都

 

成虫出現は5〜10月

 

幼虫食草はツルシノブです。

 

マダラガガンボ ガガンボ科

城里町皇都

 

国内最大級のガガンボです。

ガガンボのは、母の意味での母のように大きいという名前のようです。

10月13日

 

アオアツバ ヤガ科

笠間市北山公園

 

成虫出現は4〜11月

 

幼虫食草はメドハギ、マルバハギ

 

この公園にハギはたくさん植えられています。

10月12日

 

ヨモギエダシャク シャクガ科

水戸市小吹ため池

 

体長57mm

 

ツマアカシャチホコを枝垂れヤナギリリースしにいったら、このコが枝に着いていたので一応、連れ帰りました。

10月11日

 

ホシホウジャク スズメガ科

水戸市森林公園

 

成虫出現は7〜11月の年2〜3化

 

幼虫食草はヘクソカズラ、アカネです。

 

クロホウジャクに似ています。

 

戦闘機のようでかっこいい

 

 

←死んでしまいました。

 

後翅がきれいなので展翅してみました。

 


 

2023年10月(その4)へ戻る      2023年10月(その6)へ進む