管理人のブログ      むし屋 04月(その2) 2025年


逆川へご招待| 行事 | サケ情報 |  ホタル情報 | 写真館 | 管理人のブログ | 魚道


 

むし屋表紙 | R6年 | | | | | | | | | | |

 

2025年4月(その1)へ戻る      2025年4月(その3)へ進む

 

 

ホシオビキリガ(ヤガ科)の飼育記録です。この個体は黒点型です。

 

サクラで飼育します。

 

普通種中の普通種で、茨城県内低地から高地まで、どこにでも見られます。

 

3月14日

 

ホシオビキリガ ヤガ科

 

水戸市森林公園での糖蜜採集で得られた1匹です。

 

触角が糸状なので♀と分りました。

3月18日

 

 

乳白色の卵を大量に産みました。

 

大きさは0.3mmぐらい

3月23日

 

 

色が茶色のマダラになりました。

3月31

 

孵化

 

体長1.5mmぐらい

 

準備していたサクラの葉っぱに筆で移動しました。

4月02日

 

初齢

 

体長3mmぐらい

 

孵化3日目です。運子も確認できます。

4月05日

 

2齢

 

体長4mmぐらい

 

孵化6日目です。

4月11日

 

3齢

 

体長14mm

 

孵化11日目です。

4月14日

 

4齢

 

体長14mm

 

孵化14日目です。

 

4齢

 

こんな色黒の子もいます。

4月20日

 

終齢

 

体長20mm

 

孵化20日目です。

 

2025年4月(その1)へ戻る      2025年4月(その3)へ進む