管理人のブログ      むし屋 2024年月(その6)


逆川へご招待| 行事 | サケ情報 |  ホタル情報 | 写真館 | 管理人のブログ | 魚道


 

むし屋表紙 | R6年 | | | | | | | | | | |

 

2024年4月(その5)へ戻る      2024年4月(その7)へ進む

 

4月18日

 

日々草(にちにちそう)の種を蒔きました。

 

日々草キョウチクトウスズメの食草です。

 

キョウチクトウスズメが台風に乗って南から飛んできて偶産種として茨城県でも採れたというので石岡の家の庭に蒔きました。

 

キョウチクトウ猛毒ですが、千波湖公園に大木があり、水戸の家のお隣にも植えられていて、枝葉が必要なときには頂ける約束をしています。

 

この種はホームセンターで220円でした。

 

キョウチクトウスズメが翔んでこなくても花は楽しめそうです。

 

ついでに、キュウリ、ナス、オクラの種も蒔きました。

夏の暑い日に冷たいお蕎麦を食べるのに、辛味ダイコンの種も蒔きました。

 

トマトは5月になってから苗を買います。

4月17日

 

↑ とうとう出たネ! 今年初めてのニョロメに遭遇    水戸市森林公園 成沢エリア

 

 

ウラシマソウ サトイモ科テンナンショウ属

 

水戸市森林公園 成沢エリア

 

カギモンヤガが産卵したので食草のウラシマソウを探していて同じ仲間のマムシグサと判別できなかったのですが、今日、花が咲いて浦島太郎の釣竿があったのでウラシマソウと判定できました。

4月15日

 

←今夜のライトトラップは城里町上入野

 

谷津田です。

 

右側の田んぼは今、トラクターで耕運中です。

 

シマゲンゴロウ ゲンゴロウ科

 

城里町上入野

 

最近はめっきり見なくなりました。

 

土中から出てきた様で泥だらけです。

 

水中では空気が吸えないので、土中などで越冬します。

 

アオバアリガタハネカクシ ハネカクシ科

 

城里町上入野

 

潰すと体液が着いた処が水ぶくれになります。

 

ウスフタホシシロエダシャク シャクガ科

 

城里町上入野

 

成虫出現は4〜6月、7〜8月の年2化

 

幼虫食樹はサクラ、リンゴ、ナナカマドです。

 

ノヒラトビモンシャチホコ シャチホコガ科

 

城里町上入野

 

成虫出現は4〜5月の年1化

 

幼虫食樹はクヌギ、コナラ、ミズナラです。

 

ツマアカシャチホコ シャチホコガ科

 

城里町上入野

 

成虫出現は4〜6月、7〜8月の年2化

 

幼虫食樹はヤナギ、イイギリ、ヤマナラシ、ポプラです。

 

ハガタクチバ ヤガ科

 

城里町上入野

 

4月13日、常陸大宮市光戸のライトトラップにきたのと翅の模様が違いますが同じ種です。

 


 

2024年4月(その5)へ戻る      2024年4月(その7)へ進む