管理人のブログ      むし屋 2024年月(その4)


逆川へご招待| 行事 | サケ情報 |  ホタル情報 | 写真館 | 管理人のブログ | 魚道


 

むし屋表紙 | R6年 | | | | | | | | | | |

 

2024年6月(その3)へ戻る      2024年6月(その5)へ進む

 

6月14日

 

タッタカモクメシャチホコがまだ採れないので、今夜も名馬里ケ淵でライトトラップをしてきましたが、今夜は1匹も翔んできませんでした。

 

 

カレハチビマルハキバガ マルハキバガ科

 

成虫出現は6月の年1化

 

幼虫食草は広葉樹の枯葉です。

 

モモイロシマメイガ メイガ科

 

成虫出現は5〜8月

 

幼虫食餌はスズメバチ科の巣です。

 

初見です。

 

トビイロシマメイガ メイガ科

 

成虫出現は6〜9月

 

幼虫食草はイチイ、エゾマツ、スギの球果です。

 

ウスベニオオノメイガ ツトガ科

 

成虫出現は7月

 

幼虫食草はクララです。

 

初見です。

 

モモスズメ♀ スズメガ科

 

成虫出現は6〜10月の年2化

 

幼虫食樹はバラ科、スイカズラ科、ニシキギ科です。

 

オオマエベニトガリバ カギバガ科

 

成虫出現は6月

 

幼虫食樹はソメイヨシノ、ウワミズザクラ、ナナカマドです。

 

ネグロトガリバ カギバガ科

 

成虫出現は6〜7月

 

幼虫食樹はオニグルミです。

 

ネグロトガリバ

 

キリバネホソナミシャク シャクガ科

 

成虫出現は5月、9月の年2化

 

幼虫食草はウドです。

 

初見です。

 

キシタエダシャク シャクガ科

 

成虫出現は6〜8月

 

幼虫食樹はアセビ、ミヤマキリシマ、レンゲツツジ、ヤマツツジです。

 

結構な数、翔んできました。

 

ムラサキシャチホコ シャチホコガ科

 

成虫出現は6〜10月の年2化

 

幼虫食樹はオニグルミです。

 

ここでは初めて見ました。

 

ツマキシャチホコ シャチホコガ科

 

成虫出現は6〜8月

 

幼虫食樹はコナラ、ミズナラ、クヌギ、カシワです。

 

似た種にムクツマキシャチホコタカサゴツマキシャチホコがいます。

 

シロオビドクガ♀ ドクガ科

 

成虫出現は6〜7月、8〜9月の年2科

 

幼虫食樹はサワフタギといわれています。

 

♂は翅の模様が違います。

 

大きくて見ごたえがあります。

 

ゴマケンモン ヤガ科

 

成虫出現は6〜8月

 

幼虫食樹はコナラ、ミズナラ、クヌギ、クリなどです。

 

点灯してすぐにきたので、近くにいたのでしょう。ご褒美のUPです。

 

マルシラホシアツバ ヤガ科

 

珍しくもない普通種です。

 

クワサビカミキリ カミキリムシ科

 

成虫出現は5〜8月

 

寄種植物は各種広葉樹の枯れ枝など

 

この個体の体長は6mmです。

 


 

2024年6月(その3)へ戻る      2024年6月(その5)へ進む