管理人の部屋      むし屋 8月 2014年


逆川へご招待| 行事 | サケ情報 |  ホタル情報 | 写真館 | 管理人の部屋 | 魚道


むし屋表紙 | | | | | | | | 9月 | 10月 | 11月 | 12月

8月18日

 

  ルーターが壊れてメール接続ができませんでしたが、昨晩、急に治ったようなのでUP再開します。 

昨日(17日)の茨城県植物園での「夏の昆虫観察会」、 朝方の雨にもかかわらず、42名のご参加ありがとうございます。 

今回は、ほとんどが新しい顔ぶれでした。。

お手伝いの虫友さん達も、ありがとうございました。

 

ヤツメカミキリ

  梅や桜の幹の地衣類にいることが多いです。

  お気に入りのカミキリの一種です。

8月19日

我が家(水戸)の庭のツタの葉に

ホオズキカメムシの卵

  (金色に光っています。)

ツマグロヒョウモンの終令幼虫→

撮影の後、どちらも、妻に駆除されました。

8月20日

毎日、スカイツリーを見ながらの仕事ですが、アオスジアゲハを結構見かけます。(食草 クスノキ)

 

35度の猛暑です。

アブラゼミが、マンションの熱くなった壁で鳴いています。

8月23日(土)

東海村で「生物多様性フォーラム」に参加

帰り道、ヒルガオの蔓(つる)のかたまりで、

エビガラスズメの終齢幼虫を見つけたので飼育します。

 食草は、アサガオ、ヨルガオなどでサツマイモの大害虫

29日、サナギになったので、鹿沼土を買ってきて、その中に埋めました。本種のサナギは初めて見たのですが、不思議な形をしています。象の鼻のようなヶ所は口吻だそうです。

8月24日(日)

那珂市で今年も「田んぼの学校」に呼んで頂きました。

池に入り、泥んこになって魚を採ったり、スイカ割りをしたり〜

コヤマトンボの幼虫

 採れた魚は茨城県鳥獣センターの保護鳥のえさに頂きました。

 

夜は、秋の虫の声を聞きながら、茨城県植物園ナイトガーデンのお手伝いです。

8月26日

←今日の現場の隅田川(中央区)

ドブネズミ→ が、おぼれてる〜〜と、見ていると、口がモゾ×2動いてます。

何と、波に負けじとコンクリート護岸にしがみ付いて、生ガキを食べています。さすが、東京のネズミは美食家です。

 


7月へ戻る      9月へ