管理人のブログ      むし屋 01月(その1) 2020年


逆川へご招待| 行事 | サケ情報 |  ホタル情報 | 写真館 | 管理人のブログ | 魚道


 

 

むし屋表紙 | R2年2月  | | | | | | | | | | |

 

2019年12月(その2)へ戻る      1月(その2)へ進む

 

1月02日

 

今年もオオヒシクイを見てきました。

今年も大分遠いですが、観察小屋の方が望遠鏡を覗かせてくれました。

 

 

オオヒシクイ

カモ目 カモ科

 

稲敷市 稲波

 

国の天然記念物に指定されています。

 

観察小屋の方の説明では、ヒシクイの亜種ということです。

 

←観察小屋の掲示板

 

今日の飛来数は188羽だそうですが、ちょっと前に30羽が飛んでいったので今、約150羽がいると説明してくれました。

 

稲敷雁の里友の会 記録

 

タゲリ チドリ目 チドリ科

稲敷市 稲波

 

立ち入り禁止区域外の農道にいたので、今年初見の記念撮影しました。

 

ネコのようにミュウーミュウー  と鳴きます。

 

イソシギ チドリ目 シギ科

美浦町(みほまち) 大山

 

霞ヶ浦の砂浜で餌を探していました。

1月01日

 

虫友が、実家に帰省する電車の窓から一瞬見えたとメ−ルがあったので、早速、常磐線沿いのハス田を探したらみつけました・・・  うれしくて、3日も通ってしまいました。

気に入った場所から離れない様で、毎日同じハス田にいました。(電車の騒音は気にならない)

 

セイタカシギ  チドリ目  セイタカシギ科  土浦市 木田余町(きだまりちょう)

 

 

レッドデーターブック

 

茨城県2016   絶滅危惧U類

 

環境省2014   絶滅危惧U類

 

←ハトぐらいの大きさですが、足が長く背が高いので大きく見えます。

 

忙しく歩きまわり、下の写真のように

 

←首を突っ込んで餌を探します。

 

ここはハスの収穫が済んだ田んぼなので、ゴカイがいるのかもしれません。

 

←正面から

 

←疲れると一本足で立ち、畦(あぜ)に隠れるようにして居眠り。

 

足はすごく細いです。

 

眼を閉じて白目です。

 

畦の上はハスのクズの山。

 

タカブシギ チドリ目 シギ科  

土浦市木田余町

 

こちらは、セイタカシギのいた隣の田んぼにいました。

 


 

2019年12月(その2)へ戻る      1月(その2)へ進む