管理人のブログ      むし屋 05月(その2) 2020年


逆川へご招待| 行事 | サケ情報 |  ホタル情報 | 写真館 | 管理人のブログ | 魚道


 

 

むし屋表紙 | R2年1月  | | | | | | | | | | |

 

2020年5月(その1)へ戻る      2020年5月(その3)へ進む

 

5月06日 振替休日 外出自粛中

 

フタホシコヤガ ヤガ科

北山公園

 

成虫出現は、4〜5月

 

幼虫食草は、わかっていません。

 

マエキカギバ カギバガ科

北山公園

 

成虫出現は、5〜6月

 

幼虫食樹は、クヌギ、コナラ、クリです。

5月05日 こどもの日 外出自粛中

 

カノコマルハキバガ

マルハキバガ科

水戸市森林公園

 

成虫出現は、5〜9月です。

 

幼虫食草は、わかっていません。

 

初めて見るガです。

 

スモモキリガ ヤガ

 

ウワミズザクラの葉っぱを折りたたんだ中にいました。

水戸市森林公園

 

左右同じ模様でどちらが頭か分かりづらいです。

 

ウワミズザクラと一緒に持ち帰りました。

 

羽化してスモモキリガとわかりました。

5月04日 みどりの日 外出自粛中

 

ハイイロヤハズカミキリ カミキリムシ科

北山公園

 

食樹は、マダケ、メダケ、アズマネザサ、ネザサ、ヤダケ、ホウライチクなど竹や笹の仲間。

 

秋に材の中で羽化してそのまま越冬し、春に出てきます。

 

カクツツトビケラの一種  トビケラ属

七曲隧道

 

トンネルの中は薄暗いので、虫とは思いませんでしたが彼が動いたのでとっさに確保。

 

触角の根元半分に魚網のような細毛があります。

 

ユミモンシャチホコ シャチホコガ科

七曲隧道

 

成虫出現は、4〜6月(高地)

 

幼虫食樹はハルニレ、ケヤキです。

 

 

ユミモンシャチホコ シャチホコガ科

七曲隧道

 

横から撮影

 

エグリヅマエダシャク シャクガ科

北山公園

 

成虫出現は、4〜6月、9〜11月

 

幼虫食樹は、チャ、ブナ、バラ科、ツバキ科、ミズキ科、ツツジ科、スイカズラ科です。

 

スズキシャチホコ シャチホコガ科

北山公園

 

成虫出現は、5〜6月、8〜10月の年2化

 

幼虫食樹は、ミズナラ、コナラ、ナラガシワです。

 

リンゴドクガ ドクガ科

北山公園

 

成虫出現は、4〜5月、7〜8月の年2化

 

幼虫食樹は、リンゴ、ナシ、サクラ、ヤナギ、クヌギ、コナラ、アベマキ、カエデ、ポプラ、ドロノキなど多食性です。

 

ヤマナラシにいたイモムシ

北山霊園

 

体長14mm

 

ヤマナラシと一緒に持ち帰りました。

 

ヤマナラシはヤナギ科でポプラと同じような高木です。水戸市田野球場には大きな木があります。

5月03日 憲法記念日 外出自粛中で今日は庭の草刈と、五葉松の手入れ、トウモロコシの水遣りなど。お昼の買い物は、神立のスーパーマルモへ。

 

 

ゴマフリドクガ ドクガ科

小美玉市 国道6号 大曲ロードパークのトイレ

 

幼虫食樹は、ヒサカキ、サクラ、バラ、ニセアカシア。

 

黒ゴマをまぶしたような模様です。

 

刺されなくてよかった。

5月02日

 

ガマズミの葉っぱにいたサナギ

水戸市森林公園

 

長さ7.5mmとすごく小さい。

 

ガマズミの葉っぱを二つ折りにし、吐き出した糸に包まれていました。

 

フタナミトビヒメシャク シャクガ科

笠間市北山公園

 

成虫発生は、4〜5月、7〜8月の年2化

 

幼虫食樹は、バラ、オランダイチゴ、トコロ、ニガナ、ヤマボウシ、ミゾソバ、カタバミ、ホトトギス、ノイバラ、ヤマハギ、キク、ムクゲ、カンキツ類など多食性。

 

ヒメウスアオシャク シャクガ科

笠間市北山公園

 

成虫発生は、4〜5月、8〜9月の年2化

 

幼虫食樹は、マツ科のカラマツ、クマシデ、テツカエデ、ナツハゼです。

 


 

2020年5月(その1)へ戻る      2020年5月(その3)へ進む