管理人のブログ      むし屋 05月(その2) 2022年


逆川へご招待| 行事 | サケ情報 |  ホタル情報 | 写真館 | 管理人のブログ | 魚道


 

むし屋表紙 | R4年 | | | | | | | | | | |

 

2022年05月(その1)へ戻る      2022年05月(その3)へ進む

 

5月14日

虫友に数年ぶりの外灯見回りに誘われたので出掛けてきました。

 

 

オビヒトリ ヒトリガ科

城里町勝見沢

 

成虫出現は、5〜6月、7〜8月の年2化

 

幼虫食草は、ヘクソカズラ、クワのようです。

 

オビヒトリ

 

お腹です。背中は真っ赤です。

 

キハラゴマダラヒトリ ヒトリガ科

城里町勝見沢

 

成虫出現は、5月

 

幼虫食樹は、サクラ、クワです。

 

オオエグリシャチホコ シャチホコガ科

城里町勝見沢

 

成虫出現は、4〜9月

 

幼虫食樹は、フジ、ハリエンジュ、ニセアカシアです。

 

ヤマトカギバ カギバガ科

城里町勝見沢

 

成虫出現は、4〜6月、8〜9月の年2化

 

幼虫食樹は、コナラ、クヌギ、クリです。

 

卵欲しい。

 

ツマジロツマキリアツバ ヤガ科

城里町勝見沢

 

成虫出現は、5〜7月、9月の年2化

 

幼虫食樹は、トネリコです。

 

卵産みました。アオダモ別名バットの木)は近くにあるので飼育してみます。

5月11日

 

オオキイロマルノミハムシ ハムシ科

水戸市森林公園

 

成虫出現は、5〜10月

 

センニンソウで交尾中です。

 

 

左が♂、右が♀。

 

ホオの葉っぱの葉巻ガ ハマキガ科

水戸市森林公園

 

ホオの柔らかい先端の葉っぱを糸で綴ったハマキガ幼虫を見つけました。

 

飼育チャレンジしますが、葉巻蛾の飼育は難易度高いです。

5月10日

 

カクモンキシタバ ヤガ科

笠間市北山公園

 

成虫出現は、5〜8月の年2化

 

幼虫食草はヤマハギです。

 

ハギは池の周りに植栽されています。

 

 

カクモンキシタバ

 

シタバガ亜科なので、後翅はきれいです。

 

 

カクモンキシタバ

 

マエキカギバ カギバガ科

笠間市北山公園

 

成虫出現は、4〜8月の年2化

 

幼虫食樹はクヌギ、コナラです。

5月08日

今日から水戸市ローラースケート少年団の令和4年度練習開始です。

 

新しい団員が入り、また、にぎやかになりました。

 

 

スジキリヨトウ ヤガ科

水戸市見川総合運動公園ローラースケート場

 

前翅長15mm

 

幼虫がの大害虫といわれています。

 

ローラースケート場の斜面(土手)やお隣の硬式野球場(高校野球の決勝戦球場)も芝生です。

 

ヒロバトガリエダシャク シャクガ科

水戸市森林公園

 

体長25mm

 

タンナサワフタギで、スカシサンいないかな 〜 と探すと、シロシタホタルガの幼虫ばかりです。

 

1匹、初めて見たイモムシがいました。

 

 

ヒロバトガリエダシャク

 

お顔拝見です。

5月06日

 

アワブキにいた緑色のシャクガイモムシ

水戸市森林公園

 

体長45mmと大きい。

 

緑色のきれいなイモムシです。

 

 

アワブキにいた緑色のシャクガイモムシ

 

お顔拝見

 

オオミズアオ

水戸市森林公園

 

シラカシの柔らかい新葉のみ食べていました。

 

ちょっと探しただけで、5〜6匹いましたが、寄生蜂もいたので、ほとんど全滅かも・・・

 

昨年飼育したので、今年はしません。

 

シラカシアカガシやっと覚えました。

 

ウメの木ハマキガ

水戸市森林公園

 

飼育チャレンジしますが、葉巻蛾の飼育は難易度高いです。

 


 

2022年05月(その1)へ戻る      2022年05月(その3)へ進む