管理人のブログ      むし屋 09月(その1) 2018年


逆川へご招待| 行事 | サケ情報 |  ホタル情報 | 写真館 | 管理人のブログ | 魚道


 

むし屋表紙 | | | | | | | | | | | |

 

 

 

 

8月の(その3)へ戻る   9月の(その2)へ進む

 

9月9日

 

オオカマキリ

常陸大宮市 山中

 

午前中ローラースケート少年団の練習日なので午後から旧御前山村へ

 

ヤスマツケシタマムシ茨城県未記録種)を探しに今年で3年目の沢歩きをしてきましたが、まだ見つかりません。

9月7日

久々に虫友とライトトラップをしてきました。

   大好きなスカシバガが飛んできてご機嫌です。

 

 

セスジスカシバ スカシバガ科

常陸太田市 山中

 

スズメバチに擬態したガです。

産地は、本州、九州、対馬です。

 

幼虫はモミジイチゴ、クマイチゴ、ウラジロイチゴなどの茎(生木)に搾孔します。

羽化する時は、セミの抜け殻のような殻を脱出孔に残します。

 

キタエグリバ ヤガ科

常陸太田市 山中

 

今夜、2番目に好きなエグリバです。

 

幼虫食草は、ケシ科のムラサキケマン、キケマン、キンポウゲ科のアキカラマツです。

 

オビカレハ♂ カレハガ科

常陸太田市 山中

 

幼虫食草は、ウメ、サクラ、モモ、リンゴ、バラ、ヤナギ類、ミズナラ、クヌギ、ナシなど多食性。

 

ニセミカドアツバ ヤガ科

常陸太田市 山中

 

幼虫食草は、アラカシです。

 

腹端を目いっぱい上げて止まっています。

 

似た種にキマダラアツバがいますがこちらは少ないです。

 

シロモンノメイガ ツトガ科

常陸太田市 山中

 

発生は、5〜6月と8〜9月の年2化です。

 

成虫は花の蜜を吸います。幼虫食草は不明です。

 

ベニヒメシャク シャクガ科

常陸太田市 山中

 

 幼虫食草は不明です。

 

ミドリリンガ コブガ科

常陸太田市 山中

 

 幼虫食樹は、コナラ、アラカシです。

 

後翅は赤く(茶色)きれいなので、翅を開いてくれるのを待ちましたが、開いてはくれませんでした。

 

コナラシギゾウムシ♀ ゾウムシ科

常陸太田市 山中

 

成虫発生は、5〜10月です。

 

コナラ、クヌギの実(ドングリ)に産卵し、幼虫はこの中を食べます。

 

ミミズク カメムシ目ミミズク科

常陸太田市 山中

 

 クヌギ、ミズナラ、リンゴなどの樹液を吸います。

山地に生息します。

9月3日

 

クロスジオオシロヒメシャク シャクガ科

笠間市 北山公園

 

大きな目玉模様をしたガです。

食草は不明です。

9月2日

 

モモイロツマキリコヤガ ヤガ科

常陸大宮市 檜沢

 

シオデ(ユリ科)の葉っぱに付いていました。他にサルトリイバラ(ユリ科)も食べます。

右下が頭です。

 

背中に3対(6本)とお尻(第8腹節)に1本の肉質突起を持つ不思議な形をしたイモムシです。

終齢幼虫と思われます。

お持ち帰りで飼育します。

 

カラスアゲハ♀ アゲハチョウ科

常陸大宮市 御前山ダム湖畔

 

イヌザンショウ(ミカン科)の花で蜜を吸っていました。

隣にヌルデ(ウルシ科)の花も満開ですが、そちらはまったく気にする素振もみせません。

 

今日は秋雨前線ですが、明後日から台風21号がくるようです。

 


 

8月の(その3)へ戻る   9月の(その2)へ進む