管理人のブログ      むし屋 06月(その1) 2019年


逆川へご招待| 行事 | サケ情報 |  ホタル情報 | 写真館 | 管理人のブログ | 魚道


 

むし屋表紙 | H31年1月  | | | | | | | | | | |

 

5月の(その6)へ戻る     6月の(その2)へ進む

 

6月04日

 

←今日の桑子さん

 

体長4cmです。

 

なんか急に大きくなりました。

 

クビアカトラカミキリ カミキリムシ科

笠間市南友部

 

成虫出現は、5〜9月

 

クヌギ、コナラの倒木や伐採木に集まります。

 

そっくりなブドウトラカミキリがいますが、こちらの出現は秋になってからで、ブドウ、ノブドウに集まり、採集した材を庭で保管中です。

 

クリストフコトラカミキリ カミキリムシ科

笠間市南友部

 

成虫出現は、4〜6月

 

クヌギ、コナラ、クリの倒木や伐採木に集まります。

 

エグリトラカミキリ カミキリムシ科

笠間市南友部

 

成虫出現は、5〜8月

 

クヌギ、コナラなどブナ科の倒木や伐採木に集まります。

6月03

 

トビギンボシシャチホコ シャチホコガ科

笠間市北山公園

 

成虫出現は、5〜8月

 

幼虫食草は、ヤマハギといわれています。

 

 

トビギンボシシャチホコ 

シャチホコガ科

笠間市北山公園

 

 

キシャチホコ シャチホコガ科

笠間市北山公園

 

成虫出現は、5〜8月

 

幼虫食草は、ネザサ類、クマザサ類です。

 

ウスイロギンモンシャチホコ シャチホコガ科

笠間市北山公園

 

成虫出現は、5〜6月、7〜8月

 

幼虫食樹は、ミズナラ、クヌギです。

 

 

ウスイロギンモンシャチホコ 

シャチホコガ科

笠間市北山公園

 

 

スギドクガ ドクガ科

笠間市北山公園

 

幼虫出現は、春と秋で、食樹は、スギ、ヒノキ、サワラ、ビャクシンです。

 

森林害虫とされています。

 

昨年飼育したイモムシはこちらで、長い毛がありますが、幼虫、成虫とも毒針毛はありません。

 

ギンボシキヒメハマキ ハマキガ科

笠間市北山公園

 

成虫出現は、5〜8月

 

幼虫食草は分かっていません。

6月02日(日) 8時半集合 (10時 〜 16時)

水戸市環境フェア 2019

 

茨城生物の会 のブースにいるので遊びに来てね

 

 

セスジノメイガ  ツトガ科

水戸市逆川緑地

 

オカメザサの葉を巻いていた幼虫は、ハマキガだと思い飼育していましたが、羽化しました。

 

葉を巻いていてもハマキガではありませんでした。

 

成虫出現は、6〜7月

 

幼虫食草は、マダケ、孟宗竹、ハチクなど

6月01日

八溝山で今年6回目のナイターです。3時ごろから豪雨と強風でどうなるかと思いながら日輪寺でお昼寝です。

 

今年も福島県棚倉町側でクマが目撃されています。(昨年は茗荷沢林道でしたので同じ個体だと思います。)

 

 

アミメリンガ コブガ科

八溝山

 

成虫出現は、5〜9月

 

幼虫食樹は、オニグルミ、サワグルミです。

福島県側でサワグルミをたくさん確認しています。

 

ギンモンカバマルハキバガ  マルハキバガ科

八溝山

 

成虫出現は、7?〜9月

 

幼虫食草は不明です。

 

カバカギバヒメハマキ ハマキガ科

八溝山

 

成虫出現は、4〜5月、(寒冷地 5〜7月)

 

幼虫食樹はコナラ、ミズナラです。

 

同定中―2 ハマキガ科

八溝山

 

 

コシロアシヒメハマキ ハマキガ科

八溝山

 

成虫出現は、5〜6月、8〜10月

 

幼虫食樹は、アラカシです。

 

ムネアカオオアリ

八溝山

 

こんな大きなアリもやってきました。

胸は赤くないですがムネアカオオアりの女王アリだと思います。

 


 

5月の(その6)へ戻る     6月の(その2)へ進む