管理人のブログ      むし屋 05月(その5) 2020年


逆川へご招待| 行事 | サケ情報 |  ホタル情報 | 写真館 | 管理人のブログ | 魚道


 

 

むし屋表紙 | R2年1月  | | | | | | | | | | |

 

2020年5月(その4)へ戻る     2020年5(その6)へ進む

 

5月31日

 

ウストビモンナミシャク シャクガ科

七曲隧道

 

成虫出現は、5〜7月、10月。

 

幼虫食草は、ブドウ、ヤマブドウ、ツタ、イワガラミです。

 

ウスキヒメアオシャク シャクガ科

七曲隧道

 

成虫出現は、4〜5月、9月。

 

幼虫食樹は、ヒメヤシャブシ、カシ類、ヤマモミジ、ヤマツツジ、ヤマアジサイなどです。

 

ホシオビコケガ ヒトリガ科

七曲隧道

 

成虫出現は、5〜6月、8月、9〜10月

 

幼虫食草は、地衣類です。

 

サトキマダラヒカゲ タテハチョウ科

七曲隧道

 

成虫出現は4〜9月の年2化です。

 

 成虫は、樹液や腐った果実が好みです。

 

暗いところが好きなので、トンネルの中に間違って入ってきて出られなくなったのかな?

 

オオトビモンシャチホコ シャチホコガ科

常陸大宮市檜山

 

シオデにいましたが、イモムシ図鑑(文一総合出版)によると、食樹はミズナラ、コナラ、クヌギ、クリなどブナ科のようです。

 

連れ帰り、コナラを与えました。

 

スギから下りてきたイモムシ

常陸大宮市檜山

 

杉の枝から糸を伝い降りてきました。隣にコナラの大木があるのでどちらかわかりません。

 

連れ帰り、スギコナラを与えてみました。

 

マメドクガ ドクガ科

常陸大宮市檜山

 

派手×2なイモムシが葉っぱの上いました。

イモムシ図鑑(文一総合出版)ですぐに種名が判明したのですが、さすがにこれは連れ帰りません。

 

食草は、ダイズ、ケヤキ、クヌギ、コナラ、エノキ、バラなど。

 

キスジトラカミキリ カミキリムシ科

水戸市田野町

 

アカシデの伐採木にいました。

 

クリストフコトラカミキリ カミキリムシ科

水戸市田野町

 

コナラの伐採木にいました。

5月30日

 

シロトラカミキリ カミキリムシ科

八溝山

 

成虫は花に集まります。

 

幼虫は、ケヤマハンノキやブナ科の立ち枯れや伐採木の中を食べます。

 

ウワミズザクラにいたイモムシ

水戸市森林公園で採集し、飼育中。

 

幼虫はこちら

 

サナギになりました。上にあるのは抜け殻。

 


 

2020年5月(その4)へ戻る      2020年5(その6)へ進む