管理人のブログ      むし屋 4月(その6) 2021年


逆川へご招待| 行事 | サケ情報 |  ホタル情報 | 写真館 | 管理人のブログ | 魚道


 

むし屋表紙 | R2年1月  | | | | | | | | | | |

 

2021年4月(その5)へ戻る      2021年4月(その7)へ進む

 

 

アサギマダラ タテハチョウ科 の屋外ほったらかし飼育の記録です。

 

2020年12月20日

 

アサギマダラ タテハチョウ科

団子石峠

 

2021年2月の、茨城県植物園での「越冬昆虫観察会」の準備のため、幼虫を探してきました。

 

体長5.5mmの2齢幼虫です。すごく小さいです。

越冬昆虫観察会は、新型コロナの緊急事態宣言で中止となりました。

 

 

アサギマダラの網掛け飼育

水戸市の自宅庭

 

自宅庭に植えてあるキジョランで網掛けほったらかし飼育です。

 

成虫になるまでまだ6ヶ月かかるので、キジョランがないと飼育は無理です。

 

キジョランは毒草です。

2021年3月02日

 

上の写真の網掛け状態で越冬しました。

 

屋外でのほったらかし飼育なので、齢は確実ではありません。

 

3齢かな? 4齢?

2021年3月26日

我が家では、朝晩、妻がスズメのために、米(精米済みの古米)を庭に撒いているので、たくさん集まりチュンチュンにぎやかです。 

 

この子は毒を溜め込んでいるので食べないと思いますが ・・・

 

 

網掛けの中の葉っぱを食べつくしていたので、違う葉っぱに移動しました。

 

これからは大きく成長する時期なので葉っぱを食べつくし、死んでしまうので注意が必要です。

4月21日

 

←いつもの お顔拝見

 

←終齢

4月23日

 

←サナギ

5月08日

 

←サナギ

 

朝起きたらサナギが真っ黒に変色していました。

 

羽化まじかと思われます。

 

サナギが着いていたキジョランの葉っぱは切り取って部屋に取り込んでいたので枯葉です。

 

←羽化

 

午後2時ごろから羽化が始まり翅が伸びきりました。

 

掴っている透明な物はサナギ殻です。

 

←成虫横顔

 

 

夜、外出先から帰宅すると、部屋の中を飛んでいました。

 

朝、自宅庭から放蝶します。

 

今年の飼育(約6ヶ月)は、これで終了します。

 

 


 

2021年4月(その5)へ戻る      2021年4月(その7)へ進む