管理人のブログ      むし屋 09月(その13) 2021年


逆川へご招待| 行事 | サケ情報 |  ホタル情報 | 写真館 | 管理人のブログ | 魚道


 

むし屋表紙 | R3年1月  | | | | | | | | | | |

 

2021年9月(その12)へ戻る      2021年10月(その1)へ進む

 

 

ウラギンシジミ(シジミチョウ科)の飼育記録です。クズの花で飼育します。

8月23日

 

ウラギンシジミ卵  シジミチョウ科

水戸市元石川町

 

クズの花が咲いていたので、ウラギンシジミの卵を探すと2個見つかりました。

 

卵の直径1mmぐらい。

8月25日

 

ウラギンシジミ卵羽化跡

 

孵化したようで、卵に穴が開いています。

 

つぼみに孔が開いています。

 

蕾みの中へ食い入って、中を食べているようです。

 

中には、オシベとメシベがあり、栄養価が高いです。

 

孔の直径0.5mmぐらい。

 

1齢幼虫

 

体長2mmぐらい

 

つぼみをさわったりしていると、中から出てきました。

 

クズの花での飼育は、花がすぐ落ちてしまい大変です。

 

飼育した方のネット情報で、インゲンマメで飼育できるし、このマメが大好きというのですぐスーパーで買ってきました。(今の時期、高かいし、硬くて食べる気はしません。)

 

そうこうしているうちに、あまりに小さくて行方不明となってしまいました。

 

クズの花があるたび車を降りて探しましたが、卵はけっこう付いていますが幼虫は見つかりません。

 

9月06日

 

3齢幼虫

常陸大宮市御前山(相川)ダム湖畔

 

体長5mmぐらい

 

やっと見つけました。

 

クズのつぼみにまぎれていて、見つけるのは大変です。

9月08日

 

今日も確認すると脱皮したようで、白くなっていました。

 

雨の中、クズの花を採ってきましたヨ。

 

クズの花は甘い香りがします。

9月09日

 

終齢(4齢)幼虫

 

体長16mmぐらい

 

頭は右側ですヨ!

 

襲われると、お尻の2本の筒状の中から線香花火のようなものを出します。

 

←横から

 

 

←お尻です。

9月10日

 

終齢(4齢)幼虫

 

体長20mmぐらい

 

クズの花は毎日採りに行っています。

 

大食いで大量の運子をします。

 

虫友と、線香花火の撮影にチャレンジしましたが、1枚も撮れなかったです。相当むずかしい。

9月12日

 

前蛹

 

飼育ケースの壁にくっ付き、前蛹になりました。

 

頭は下ですヨ。

 

筆でチョンチョンしたら、まだ、線香花火を出してくれました。

 

昆虫の不思議

 

昆虫は面白い

9月13日

 

 

体長12.5mm

 

白バックでは飼育ケースがひかってうまく撮影できないので、黒バックで撮影してみました。

 

背中の頭部にスペードマークが見えます。

 

この写真は、スペードマークが分かるように、実際の形を180度回転しています。

 

実際はお尻を上にしてサナギになっていますが、回転したのでお尻は写真下です。

 

成虫越冬なので、羽化待ちです。

9月23日

 

羽化

 

リリース前の、記念手乗りウラギンです。

 

 

水戸の自宅庭にリリースしました。

 

 

リリース前の、記念お顔拝見です。

 

羽化殻

 

一応、羽化の証拠写真です。

 

今年の飼育は終了です。 再度、終齢幼虫の線香花火にチャレンジします。

 

 


 

2021年9月(その12)へ戻る      2021年10月(その1)へ進む