管理人のブログ むし屋 08月(その1) 2021年 逆川へご招待| 行事 | サケ情報 | ホタル情報 | 写真館
| 管理人のブログ | 魚道 |
|||
むし屋表紙 | R3年1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
|||
2021年7月(その17)へ戻る 2021年8月(その2)へ進む |
|||
8月29日(日) |
|||
茨城県植物園 で、「夏の昆虫観察会」 予定でしたが、新型コロナまん延防止等重点措置と、茨城県独自の緊急事態宣言により、県からの要請に従い中止となりました。 電話予約された方、植物園から連絡があったと思いますが、ご理解ください。 コロナに感染されないよう、十分注意してお過ごしください。 |
|||
8月07日(土) |
|||
茨城県水郷県民の森 で、「夏の昆虫観察会 パート2」 でしたが、新型コロナまん延防止等重点措置と、茨城県独自の緊急事態宣言により、中止となりました。 来年コロナが収まっていたら、お待ちしています。 |
|||
8月06日 |
|||
|
←オオゴキブリ ゴキブリ科 笠間市 北山公園 まだ死んではいませんが、死にそうです。 大きなゴキブリです。最初に見たときはびっくりしましたが、数を見ているうち、今は驚きません。 歩いているうち、あまりの暑さにまいったようです。 |
||
8月03日 |
|||
|
常陸大宮市檜山で、マスクなしの一人ライトトラップを楽しんできました。 狭界期で種類数は少なかったですが、ライトトラップは楽しい。 |
||
|
←ヒメクルマコヤガ ヤガ科 常陸大宮市檜山 成虫出現は、6〜7月、8〜9月 幼虫は、イネ科の穂に発生するイネコウジュを食べます。 今夜一番のお気に入りです。 |
||
|
←クロハナコヤが ヤガ科 常陸大宮市檜山 成虫出現は、7月 幼虫食草は、地衣類です。 |
||
|
←シロスジキノコヨトウ ヤガ科 常陸大宮市檜山 成虫出現は、6〜8月 幼虫食草は、地衣類です。 |
||
|
←トビイロスズメ スズメガ科 常陸大宮市檜山 成虫出現は、6〜8月 年1化 幼虫食草は、ハギ類、クズ、フジ、ハリエンジュなどです。 |
||
|
←オオフトカギバ カギバガ科 常陸大宮市檜山 成虫出現は、5月、9月 幼虫食樹は、モチノキです。 |
||
|
←ヒメシロモンドクガ ドクガ科 常陸大宮市檜山 成虫出現は、6〜11月 年2〜3化 幼虫食樹は、バラ科、クワ科、ブナ科、ヤナギ科、カバノキ科、マメ科などです。 |
||
|
←モンクロシャチホコ シャチホコガ科 常陸大宮市檜山 成虫出現は、6〜8月 年1化 幼虫食樹は、サクラ類、ズミ、ナシです。 |
||
|
←ハガタキコケガ ヒトリガ科 常陸大宮市檜山 成虫出現は、5〜9月 幼虫食草は、地衣類です。 ベニヘリコケガにそっくりです。 |
||
|
←ヒメマダラミズメイガ ツトガ科 常陸大宮市檜山 成虫出現は、7〜9月 幼虫食草は、ウキクサ科、トチカガミ科、ヒシ科、スイレン科です。 |
||
|
←シロアシクロノメイガ ツトガ科 常陸大宮市檜山 似たガにキバラノメイガがいます。 |
||
|
←ヨモギネムシガ ハマキガ科 常陸大宮市檜山 成虫出現は、6〜10月 幼虫食草は、ヨモギです。 |
||
|
←ナラクロオビキバガ キバガ科 常陸大宮市檜山 成虫出現は、6月、8〜9月 幼虫食樹は、コナラです。 |
||
|
←ウスモンツツヒゲナガゾウムシ ヒゲナガゾウムシ科 常陸大宮市檜山 成虫出現は、5〜8月 広葉樹の伐採木や薪などに集まります。 |
||
|
←オオツヤハダコメツキ コメツキムシ科 常陸大宮市檜山 体長15mm 上翅に微毛あり。斜めに走る帯状班があります。 |
||
8月02日 |
|||
|
←ムラサキシラホシカメムシ カメムシ科 笠間市不動谷津ため 成虫出現は、4〜10月 タンポポ、ハルジオン、オオバコ、ツユクサなど多様な植物を食べます。 |
||
8月01日(日) |
|||
茨城県植物園 で、「夏休み昆虫標本づくり」 です。 電話予約受付段階で15家族(例年は30家族)でしたが、新型コロナ感染者急拡大に伴い、東京からの参加者はお断りして、10家族(追加募集はしない。)に絞って行いました。 来年、新型コロナが収まったら、東京の方の参加をお待ちしています。 新型コロナ感染リスクのある中、お手伝いのボランティアさん、ありがとうございました。 虫友2人から、おみやげ用の外国の美麗チョウと八溝山のチョウがたくさん届きました。今日の参加者さんは、非常にラッキーな講習会となりました。この虫友にも感謝です。 |
|||
|
|||