管理人のブログ むし屋 05月(その1) 2021年 逆川へご招待| 行事 | サケ情報 | ホタル情報 | 写真館
| 管理人のブログ | 魚道 |
||||||
むし屋表紙 | R3年1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
||||||
2021年4月(その10)へ戻る 2021年5月(その2)へ進む |
||||||
5月04日 みどりの日 |
||||||
|
閑居山登山口で今年2回目のライトトラップをしてきました。 夕方6時の天気予報では、風速2m/sでしたが風が止まず、風の弱い場所を探して設置しました。 月は出ていませんでした。 |
|||||
|
←ヒメマイマイカブリ オサムシ科 かすみがうら市 上志筑 珍客です。集まってくる虫を捕食するため寄ってきたようです。 最後まで天幕に張り付いていました。 触ると臭いので、最後は静かにお帰り頂きました。 |
|||||
|
←ヒゲコメツキ♂ コメツキムシ科 かすみがうら市 上志筑 何年ぶりかでのご対面です。 ♀の触角は糸状で、目立たないコメツキムシです。 |
|||||
|
←アシブトチズモンアオシャク シャクガ科 かすみがうら市 上志筑 成虫出現は、4〜9月(年3〜4化) 幼虫の食草は、テイカカズラです。 |
|||||
|
←シロミャクオエダシャク シャクガ科 かすみがうら市 上志筑 成虫出現は、4月、6〜9月 幼虫の食草は不明です。 |
|||||
|
←シロホソスジナミシャク シャクガ科 かすみがうら市 上志筑 成虫出現は、4〜8月 幼虫の食草は不明です。 |
|||||
|
←エグリヅマエダシャク シャクガ科 かすみがうら市 上志筑 成虫出現は、4〜6月、9〜11月 幼虫の食樹は、チャ、サクラ、ブナ科、ミズキ科、ツツジ科などです。 |
|||||
数が多いので、5月(その2)へ続きます。 |
||||||
5月03日 憲法記念日 |
||||||
|
||||||
↑クリアナアキゾウムシ ゾウムシ科 那珂市 中谷原西公園 体長13〜16mm 成虫出現は5〜6月 クリなどに集まります。 クリの実のように、体中に微毛がびっしり生えています。 |
||||||
|
←ウスヅマクチバ ヤガ科 那珂市 中谷原西公園 成虫出現は7〜8月、4〜5月で成虫越冬 幼虫食樹は、ネムノキです。 翅がボロボロなので越冬個体のようです。 この公園にネムノキはあります。 ネムノキは芽が出たばかりなので、もう少し過ぎたらネットで掬ってみます。 |
|||||
|
←シロモンクロキバガ キバガ科 那珂市 豊喰(とよばみ) 成虫出現は、5月 幼虫食樹は、コナラです。 |
|||||
|
|
←シロモンクロキバガ 種名のとおり、りっぱなキバが2本あります。 |
||||
|
←ツルウメモドキ枯蔓のカミキリ幼虫 那珂市 豊喰(とよばみ) ツルウメモドキ枯れ蔓(づる)のカミキリは、アトジロカミキリ、カッコウカミキリ、クビジロカミキリなどが知られていますが、一番レアなクビジロならうれしいナ。 庭にぶら下げている飼育ネットに保管しました。 |
|||||
|
←ヒメマダラエダシャク シャクガ科 水戸市 木葉下(あぼっけ)町 ツルウメモドキの葉っぱにいました。 成虫出現は、4〜5月、8〜10月 幼虫食草は、ツルウメモドキ、クロヅルなど。 |
|||||
5月02日 |
||||||
|
←ルリシジミ♀ シジミチョウ科 水戸市全隈(またぐま)町 ここのところ、毎日雷雨でお天気が荒れています。 シンジュの葉っぱの上で、風に飛ばされないようひっしに耐えている小さなチョウがいました。 |
|||||
5月01日 今日は虫友へ、カバシタムクゲエダシャク中齢幼虫を10匹、里子に出しました。 先日頂いてきた白メダカ(今は妻の所有物)は、1匹3600円と聞きびっくり、15匹も頂いて感謝です。 カバシタ10匹ではつりあわないですネ。申し訳ないです。 |
||||||
|
←トビサルハムシ ハムシ科 水戸市森林公園 クヌギの葉っぱにいました。 クヌギやクリの葉を食べます。 体中、微毛がびっしり生えています。 ハムシの仲間では大きい方です。 |
|||||
|
←ヒメウラナミジャノメ ジャノメチョウ 笠間市不動谷津溜 幼虫はササ類の葉を食べます。 弓を弾くよう、上下にリズミカルに低く飛びます。 |
|||||
|
||||||