管理人のブログ むし屋 03月(その5) 2022年 逆川へご招待| 行事 | サケ情報 | ホタル情報 | 写真館
| 管理人のブログ | 魚道 |
||||||
むし屋表紙 | R4年 1月 | 2月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
||||||
2022年03月(その4)へ戻る 2022年04月(その1)へ進む |
||||||
3月30日 暖かいので、今年3回目のライトトラップに行ってきました。 標高88m。18時点灯〜19時30分消灯。18時の気温22℃。風なし。曇りなので月明かりなし。何度も下見して決めた初めての場所で、落葉広葉樹の林です。 |
||||||
|
写真左側に沢があります。 |
|||||
|
←ウスチャジョウカイ ジョウカイボン科 城里町小勝 成虫出現は、4〜7月 小昆虫や花の蜜を吸います。 唯一の甲虫です。 |
|||||
|
←エゾヨツメ♂ ヤママユ科 城里町小勝 成虫発生は、4〜5月です。 幼虫食樹は、カバノキ、ハンノキ、ブナ、クリ、コナラ、カシワ、カエデなどです。 |
|||||
|
←カギモンヤガ ヤガ科 城里町小勝 成虫発生は、3〜4月です。 幼虫食樹は、不明です。 |
|||||
|
←クロテンキリガ ヤガ科 城里町小勝 成虫発生は、3〜4月です。 幼虫食樹は、エノキ、ウバメガシです。 |
|||||
|
←ブナキリガ ヤガ科 城里町小勝 成虫発生は、3〜4月です。 幼虫食樹は、サクラ、クヌギ、マンサク、ウラジロガシ、カシワです。 ホソバキリガに似るが、環状紋が腎状紋に近く、大きな楕円形です。 |
|||||
|
←クロミミキリガ ヤガ科 城里町小勝 成虫発生は、3〜6月の年1化です。 幼虫食樹は、各種広葉樹です。 |
|||||
|
|
←クロミミキリガ ヤガ科 城里町小勝 |
||||
|
←シロシタヨトウ ヤガ科 城里町小勝 成虫発生は、5〜6月、9月 幼虫食草は、様々な野菜などです。 |
|||||
|
←ホソウスバフユシャク♂ シャクガ科 城里町小勝 成虫発生は、2〜3月、山地では4〜5月 幼虫食樹は、ツノハシバミ、ダケカンバ、コナラ、クヌギ、カシワ、シラカシ、クリ、ケヤキ、エノキ、リンゴなどです。 最後の方に出現するフユシャクです。 |
|||||
|
←セスジナミシャク シャクガ科 城里町小勝 成虫発生は、4〜10月の年2化 幼虫食草は、アケビ、ミツバアケビです。 |
|||||
|
←ソトシロオビナミシャク シャクガ科 城里町小勝 成虫出現は、4〜6月、10〜11月 幼虫食樹は、ツツジ類、ヒサカキです。 |
|||||
|
←ソトカバナミシャク シャクガ科 城里町小勝 成虫発生は、3〜5月 幼虫食樹は、ヤマツツジ、サワフタギ、マユミ、コゴメウツギ、イボタノキ、アセビなどです。 |
|||||
|
←ホソガ科 城里町小勝 こんなちっさいガが好きです。 |
|||||
|
←フタスジクリイロハマキ ハマキガ科 城里町小勝 成虫出現は、3〜5月 幼虫食樹は、スノキ、ネジキ、ソヨゴ、アラカシ、ヤマツツジ、レンゲツツジです。 |
|||||
|
||||||