管理人のブログ      むし屋 07月(その3) 2022年


逆川へご招待| 行事 | サケ情報 |  ホタル情報 | 写真館 | 管理人のブログ | 魚道


 

むし屋表紙 | R4年 | | | | | | | | | | |

 

2022年07月(その2)へ戻る      2022年0月(その4)へ進む

 

7月16日(土)

茨城県水郷県民の森 で、「夏の昆虫観察会 パート1」 です。

 

朝は小雨でしたが、なんとか雨も降らずにできました。

 

最後にカブトムシは欲しい子が引き取って帰りました。

 

 

お天気が悪いので参加者は少なめ(17名)でゆったりとした観察会ができました。

 

ニイニイゼミの羽化

水郷県民の森

 

お天気が悪く林の中は薄暗いので、セミの羽化が3箇所で見られました。

 

夕方と勘違いしたのかな?

 

ギンシャチホコの繭

水郷県民の森

 

今、飼育中のギンシャチホコの繭がありました。

 

成虫が羽化して出たので今は空き家です。

 

雨で濡れていますが、乾けば白いです。

 

クヌギカレハ カレハガの幼虫

水郷県民の森

 

子供達が見つけた大きな毛虫。

 

毒ガです。

 

毒毛があり刺されると赤く腫れます。

7月13日

黒部の図面と計算書ができたので、納品しました。

 

久々に北山公園を歩いてきました。カイツブリに4羽のヒナが生まれていました。

 

 

ヤシャブシキホリマルハキバガ マルハキバガ科

笠間市北山公園

 

幼虫はヤシャブシの枝に食い入っているようですが、ここにヤシャブシはないのでハンノキにいると思います。

7月7日

富山県黒部へ測量の仕事で出張してきました〜〜〜

 

 

クッションドラム

富山県 黒部市

 

5年ぶりで、いつも雪の季節でしたが今回は雪がありません。

 

道路側溝には融雪のため、常時大量の水が流れています。

 

シラホシカミキリ カミキリムシ科

黒部市宇奈月公園

 

ノリウツギの葉っぱを後食していました。

 

普通種中の普通種です(ちょっと残念)が、今回、ホテルの傍の公園で見つけた唯一の昆虫です。

 

似た種にニセシラホシカミキリがいます。

 

黒部峡谷鉄道 宇奈月駅

 

朝食は7時からというので、4時半にホテルを出て、宇奈月温泉街を散歩してきました。

 

ホテルのロビーには、大きな七夕飾りがありました。

 

今回も仕事が詰まっていて、トロッコには乗れません。(駅を見てあきらめ (~o~)

 

黒部川に架かる二つの橋

 

手前が山彦橋で道路橋

 

奥が新山彦橋で鉄道橋

 

朝が早いので生活音がなく、谷底からカジカガエルの鳴き声がこだましてきます。

 

ホンドギツネの巣穴

黒部市

 

測量現場の法面(のりめん)です。

 

穴の数は5年前より大分増えています。

 

穴は地中で繋がっているはずです。

 

5年前のキツネか、代変りしているのかわかりませんが、まだここに棲んでいました。

 

前回は穴の回りにニワトリの羽が大量に落ちていました。

7月5日

 

テンヅマナミシャク シャクガ科

七曲隧道

 

成虫出現は、4〜8月

 

幼虫食草は、クサギ

 

ハグルマエダシャク シャクガ科

七曲隧道

 

成虫出現は、6〜7月

 

幼虫食樹は、イヌツゲ、アオハダ、ソヨゴ、ツクバネウツギなどです。

 


 

 2022年07月(その2)へ戻る     2022年07月(その4)へ進む