管理人のブログ むし屋 09月(その7) 2022年 逆川へご招待| 行事 | サケ情報 | ホタル情報 | 写真館
| 管理人のブログ | 魚道 |
||||
むし屋表紙 | R4年 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
||||
2022年09月(その6)へ戻る 2022年09月(その8)へ進む |
||||
9月25日 大子町北富田(標高210m)で虫好き女の子と虫友を誘いライトトラップをしてきました。 風が最初は強く、今日はだめかなとあきらめムードでしたが、徐々に弱くなり、最後には止まりました |
||||
|
←コマダラウスバカゲロウ ウスバカゲロウ科 大子町北富田 幼虫は沢沿いのコケに覆われた岩のくぼみに棲み、小昆虫を捕食します。 一番に翔んできて、強風に飛ばされないよう、必死に天幕につかまっていました。 |
|||
|
←クヌギシギゾウムシ? ゾウムシ科 大子町北富田 コナラシギゾウムシかもしれなく、同定に自信ありません。 今夜1番のお気に入りです。 |
|||
|
←クシヒゲヒロズコガ ヒロズコガ科 大子町北富田 成虫出現は、6〜9月 幼虫食草は不明です。 |
|||
|
|
←クシヒゲヒロズコガ |
||
|
←カクバネヒゲナガキバガ ヒゲナガキバガ科 大子町北富田 成虫出現は、6〜10月 幼虫食草は、枯葉です。 |
|||
|
←アミメリンガ コブガ科 大子町北富田 成虫出現は、5月、9月の年2化 幼虫食樹は、オニグルミ、サワグルミです。 |
|||
|
←ヒメウスベニトガリバ カギバガ科 大子町北富田 成虫出現は、5月、6〜9月の年2化 幼虫食樹は、コゴメウツギ、モミジイチゴです。 |
|||
|
←ギンモンカギバ カギバガ科 大子町北富田 成虫出現は、4〜9月 幼虫食樹は、ヌルデです。 幼虫は鳥の糞に擬態しています。 |
|||
|
←ギンモンシマメイガ メイガ科 大子町北富田 成虫出現は、7〜9月 幼虫食は、スズメバチの巣です。 |
|||
|
←ゴマダラノメイガ ツトガ科 大子町北富田 成虫出現は、5〜9月 幼虫食草は不明です。 |
|||
|
←オオキノメイガ ツトガ科 大子町北富田 成虫出現は、6〜11月 幼虫食樹は、ネコヤナギ、ポプラです。 |
|||
|
←ヒロバウスアオエダシャク シャクガ科 大子町北富田 成虫出現は、4〜11月 幼虫食樹は、ウバメガシ、シデコブシです。 |
|||
|
←ユウマダラエダシャク シャクガ科 大子町北富田 成虫出現は、5〜6月、8〜10月の年2化 幼虫食樹は、マサキ、マユミ、ツルマサキです。 |
|||
|
←ウスモモイロアツバ ヤガ科 大子町北富田 成虫出現は、5月、8〜9月の年2化 幼虫食草は不明です。 |
|||
|
←オオエグリバ ヤガ科 大子町北富田 成虫出現は、6〜10月 幼虫食草は、ツヅラフジです。 |
|||
|
←ムラサキツマキリヨトウ ヤガ科 大子町北富田 成虫出現は、5〜9月 幼虫食草は、ツルシノブです。 |
|||
|
←リンゴツマキリアツバ ヤガ科 大子町北富田 成虫出現は、5〜9月 幼虫食樹は、リンゴ、ナシ、ズミ、サクラ、ナナカマドです。 |
|||
|
←クロフトビイロヤガ ヤガ科 大子町北富田 成虫出現は、8月、9〜10月の年2化 幼虫食草は、ギシギシ、オオイタドリ、フキ、アレチマツヨイグサ、などです。 |
|||
|
←マエキヤガ ヤガ科 大子町北富田 成虫出現は、9〜10月 幼虫食草は、ダイズです。 農業害虫です。 |
|||
|
←キシタバ ヤガ科 大子町北富田 成虫出現は、7〜9月 幼虫食樹は、フジ、コナラなどです。 |
|||
|
||||