管理人のブログ      むし屋 2月 2015


逆川へご招待| 行事 | サケ情報 |  ホタル情報 | 写真館 | 管理人のブログ | 魚道


むし屋表紙 | | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月

 

2月26日     NTTコミュニティケーションズが、ホームページのサービスを終了してしまったのでしばらくお休みしていました。

サクラサーバーへ引越し、再開することになりましたので、テストを兼ねて今月撮影した鳥の写真をUPします。

メジロオス。

居間のこたつに入りながら撮影できる処に、小鳥のエサ台を作りました。キウイフルーツに連日メジロのペアが訪れ、たくさん写真を撮らせてくれますが、ヒヨドリが追いたててキウイを食べてしまいます。

     石岡市三村の自宅庭にて

こんな感じで、何羽もきます。→

 

ハヤブサオス。この10m下にメスもいます。

週末は石岡の家にいるので、近くのこの公園から筑波山周辺を歩いています。

いつもお昼前後、ペアで現れ、ひとしきり鳴きながら上空でたわむれ、定位置に留ってエサの小鳥がくるのを待っています。

 霞ヶ浦市 採石場跡地 

 

オシドリオス。左にメスもいます。  (冬鳥)

臆病な鳥と思っていたのに、このペアは、人なれしていて5mぐらい近づいても逃げません。(昨年は十王ダムで撮影)

ドングリを食べていると思っていたのに、白鳥と一緒にパンを貰って食べています。      水戸市千波湖

 

コクガン  (冬鳥) (国の天然記念物)

シノリガモの撮影をしていたら、見たこともない鳥が海草をついばんでいます。首は特徴のあるリング状の白羽で、茨城県では珍しい鳥のようです。食べていたのはハコノリだそうです。

日立市 川尻魚港

 

シノリガモ  (冬鳥)  川尻魚港

 

目の周りが白く、愛嬌ある鳥です。

 

ミコアイサ  (冬鳥)  神栖市神之池

 

こちらはシノリガモの逆で目の周りが黒く、パンダガモと呼んでいます。今年は、水戸市大塚池、那珂市静溜にもいました。

2月1日

 

茨城県植物園で、越冬昆虫観察会

 

インフルエンザが流行し、いつもの顔が見えませんでしたが、寒い中、初参加者が53名もいて、植物園側も大喜びです。

水槽をガサガサしてトンボのヤゴと一緒に採れた

クロセンブリ(センブリ科)

一番多く、大きな体の

クロスジギンヤンマ

頭部が直線的な

オニヤンマ

足が縞模様の

ヤブヤンマ

 

一生懸命同定しましたが、間違っていたらごめんなさい

いつも、お手伝いの虫友さん達、ありがとうございました。

 


1月へ戻る      3月へ