管理人のブログ      むし屋 03月(その3) 2019年


逆川へご招待| 行事 | サケ情報 |  ホタル情報 | 写真館 | 管理人のブログ | 魚道


 

むし屋表紙 | H31年1月  | | | | | | | | | | |

 

3月の(その2)へ戻る      月の(その4)へ進む

 

3月28日

 

ケヤキの樹皮下にいたサナギ

常陸太田市(旧里美村) 猿喰のケヤキ

 

大きさ(長さ)は、16mmで小さいサナギです。

 

ハネカクシ科

常陸太田市徳田

 

体長12mmです。

 

ハネカクシは肉食なので鋭いキバを持っていて噛まれる痛いです。

3月26日

 

カバキリガ ヤガ科

水戸市 森林公園

 

成虫出現は3月です。

 

笠間市北山公園で見た個体はこちら

 

幼虫食樹は、クヌギ、コナラ、サクラなどです。

 

仕事前、朝一番 (8時) に散歩してきました。

3月25日

 

ハンノキリガ ヤガ科

笠間市 北山公園

 

幼虫食樹は、コナラ、ミズナラ、カシワなど。

 

ここでは今年8回目の糖蜜採集です。

 

同じ種しか見られなくなったので、虫友と糖蜜採集は今期最後かなと話しました。

 

近くでフクロウの鳴き声が続いていました。

3月24日

 

スズメ

栃木県茂木町八反田川 両国橋

 

レンジャクがきていないか様子を見に行き、しばらく待ちましたがスズメしかいません。

 

今年はこないのかな〜〜〜

 

ハマキガ幼虫 ハマキガ科

水戸市全隈(またぐま)

 

体長11.5mm

幼虫越冬です。

 

ツル植物にいた幼虫でハマキガに間違いないと思いますが羽化した成虫を確認しないと同定できません。

 

飼育するのに連れ帰りました。

 

 

←車の中から気がついた食痕。

 

ツル植物の葉を2枚重ね合せ、紡いでいます。

 

 

 

 

←そーと開くと、紡いだ糸の間に幼虫が潜んでいました。

3月23日

 

ツマグロヒョウモン タテハチョウ科

水戸市の自宅

 

妻がガーデニングをしているプランターのパンジーの葉がありません。

 

パンジーの葉は、せっかく冬越ししたのに食べつくされてしまいました。

3月21日

 

シロヘリキリガ ヤガ科

笠間市 北山公園

 

成虫出現は3〜4月です。

 

幼虫食樹は、サクラ、クヌギ、コナラなどです。

 


 

3月の(その2)へ戻る      月の(その4)へ進む