管理人のブログ      むし屋 09月(その5) 2019年


逆川へご招待| 行事 | サケ情報 |  ホタル情報 | 写真館 | 管理人のブログ | 魚道


 

むし屋表紙 | H31年1月  | | | | | | | | | | |

 

9月の(その4)へ戻る     10月の(その1)へ進む

 

9月30日

 

コガタコガネグモ  コガネグモ科

笠間市北山公園

 

林縁や山道に丸い巣を張りますが、わずかな振動や音に敏感で、すぐ地面に降りてしまいます。

 

ウスベニコヤガ  ヤガ科

笠間市北山公園

 

食草不明です。

 

今年の8月18日、大子町小生瀬のライトトラップにきましたが、平地にもいることで共通の食草があるはずです。

 

年2化で、春型は大型で模様が濃く、秋型は小型でこのように模様が薄くピンクです。

9月29日

 

ヒメエグリバ  ヤガ科

水戸市森林公園

 

成虫出現は、6〜10月

 

成虫は、ブドウ、モモ、カンキツ類、ナシなどの果実を吸汁する農業害虫です。

この公園の周囲には、ナシ園、リンゴ園、ブドウ園が多い。

 

幼虫の食草はアオツヅラフジで、過去に飼育済。

9月28日

 

アカヤマドリ  イグチ科 食用

笠間市北山公園

 

今日から茨城国体です。

 

天皇陛下が自宅近くのホテルに宿泊するので、午後から近所の国道は交通規制となり、わき道に流れてくる混雑を避けるため、水戸から脱出です。

 

似たキノコにヤマドリがありますが、茎の模様がこれとは違います。

9月26日

 

同定中  キョウチクトウ科

常陸太田市松平町

 

植物に詳しい知り合いに名前を尋ねたら、イケマコイケマのどちらかだそうです。現地に確認に行ってくれるそうです。

コイケマなら 茨城県RDB2012   準絶滅危惧

 

毒草です。

アサギマダラの食草です。

 

キジョラン(鬼女蘭)  キョウチクトウ科

水戸市の自宅庭

茨城県RDB2012   準絶滅危惧

 

アサギマダラを飼育するのに庭に植えています。今年も何匹か、ここから飛(翔)立ちました。

 

毎年、花は咲くのに実は付けませんでしたが、今年初めて大きい実が成りました。

 

これも毒草です。

 

ルリタテハ終齢幼虫  タテハチョウ科

常陸太田市松平町

 

サルトリイバラに食痕があったので、探すと3匹いました。

 

ルリタテハサナギ  タテハチョウ科

常陸太田市松平町

 

サルトリイバラの蔓を追いかけると、サナギが1つ付いていました。

 

オオキノメイガ  ツトガ科

大子町小生瀬から持方集落の中間付近の山中

 

体長25mm

 

オオバヤナギの葉を巻いていました。

 

アカマキバサシガメ  マキバサシガメ科

大子町小生瀬

 

成虫出現は、5〜10月

 

丘陵地から山地のオニグルミなどの樹上に生息しています。

 

上記、ハマキガの餌のオオバヤナギの枝を持ち帰ったところ、それに着いていました。

 


 

9月の(その4)へ戻る      10月の(その1)へ進む