管理人のブログ      むし屋 02月(その1) 2021年


逆川へご招待| 行事 | サケ情報 |  ホタル情報 | 写真館 | 管理人のブログ | 魚道


 

むし屋表紙 | R3年1月  | | | | | | | | | | |

 

2021年1月(その3)へ戻る      2021年2月(その2)へ進む

 

2月14日

水戸市から新型コロナ拡散防止のため使用停止だったローラースケート場の使用許可が出たので、スポーツ少年団の練習再開です。

 

午後、昨夜の大地震が心配なので石岡の家の様子を見に行ったら何事も無かったので、畑仕事で過ごしました。

 

 

リンゴカミキリ  カミキリムシ科

幼虫は常陸太田市十国峠で採集

 

材採集していた材の確認をしたらサナギになっていました。

 

透明なゼリー状に包まれ、きれいです。

 

長い触角はUの字状になっています。

 

幼虫写真はこちら

2月12日

北茨城市役所での納品が済んだので、勿来から県道289号線で田人町まで上りました。

 

途中から、路肩に雪が残っていて焦りました。(ノーマルタイヤです (^^ゞ)

 

 

←3時なので、四時ダム(いわき市)でコーヒータイムです。

 

周囲は、真茶々ですが、まだこの辺に雪はありません。

風速2mです。

 

3時なので急いで上らなければ暗くなります〜〜〜

 

ダム上流部の道路は、台風19号の土砂崩れで長い間仮設迂回道路でしたが、復旧していました。

 

←田人町のブナ原生林

 4時に着きました。

 

標高680mぐらい

 

写真奥の白いものは雪です。

 

ウメが咲き出した水戸と比べたら寒いです。

 

急いで糖蜜採集の用意を始めました。

 

ホシオビキリガ♂黒点型 ヤガ科

いわき市 田人町(標高680m

 

成虫出現は10月と4月で、成虫越冬です。

 

幼虫植樹は、サクラです。

 

ホシオビキリガ♀黒点型 ヤガ科

いわき市 田人町(標高680m

 

お腹がパンパンに膨れています。

 

ホシオビキリガ♂白点型 ヤガ科

いわき市 田人町(標高680m

 

 

ホシオビキリガ♂ゴマダラ型 ヤガ科

いわき市 田人町(標高680m

 

 

ホシオビキリガ♂無点型 ヤガ科

北茨城市 定波(標高640m

 

吸密中で、リラックスしています。

2月10日

 

チョウゲンボウ ハヤブサ科

茨城町 上石崎

 

涸沼周辺の田んぼでは、時々遭遇します。

 

オオワシが今年はまだ来ていないようです。

 

カワラヒワ アトリ科

水戸市 偕楽園公園

 

昨日のような冷たい風もなく、ウメの花も大分咲いて、春近し〜〜

 

シロハラ ヒタキ科

水戸市 千波湖公園

 

ヤブの中からガサガサと出てきます。

 

ハシブトガラス カラス科

水戸市 千波湖公園

 

今日はこのカラスをまじまじと見てしまいました。

 

黒光りするビロードのような羽根を持っていたのですね。

2月08日

茨城県の新型コロナ特別警報は、解除予定でしたが感染者数が減らないので今月28日まで延長されました。

 

水戸市スポーツ課から、感染対策しながらの市施設の利用許可のメールがきました。

 

でも、茨城県は新規感染者が連日50人越え、昨日も50人と高止まりです。

 

茨城県では、イギリス由来の変異型ウイルスの患者も出ていて、気が抜けないです。

 

2月07日(日) 10時〜12時

茨城県植物園 で、「越冬昆虫観察会」 でしたが、

 

茨城県では7日まで新型コロナの特別警戒警報が発令され、飲食店の時短と

 

外出自粛要請が出されましたので、観察会は中止となりました。

 

植物園も7日まで閉園中で、県民の森も含めて散歩などの利用はできません。

 

 

ノスリ タカ科

水戸市 石川町

 

川沿いの田んぼをトラクターで田越こしをしています。

 

そこに出てくる虫をねらってハクセキレイが数羽飛び回っています。

 

そのハクセキレイに2度襲いましたが獲れません。

 

カメラを構えていたこちらに気がつき飛び去りました。

2月06日

 

ブナキリガ ヤガ科

笠間市 北山公園

 

今晩は暖かい予報なので、今年2回目の糖蜜採集をしてみました。

 

風もなく、月もなく真っ暗です。

 

翅にスレがなく、きれいな個体です。

 

初春にでてくる大きめなヤガです。

 

幼虫食樹はコナラ、サクラなどです。

 

ブナキリガ ヤガ科

2月05日

 

ノスリ タカ科

常陸大宮市 小場

 

那珂川河川敷でウラゴマダラシジミの卵を探していたら、竹林の向こう側でアオゲラが木を叩く音が響いてきました。

 

急いで車で竹林を回りこむとノスリがいました。

 

アオゲラは逃げたようです。

 

枝被りなので車を動かすと飛ばれてしまいました。

 


 

2021年1月(その3)へ戻る      2021年2月(その2)へ進む