管理人のブログ      むし屋 10月(その1) 2021年


逆川へご招待| 行事 | サケ情報 |  ホタル情報 | 写真館 | 管理人のブログ | 魚道


 

むし屋表紙 | R3年1月  | | | | | | | | | | |

 

2021年9月(その1)へ戻る      2021年10月(その2)へ進む

 

10月02日

台風一過の早朝、旧御前山のケヤキ林へ。 大風で落下したアカジマトラカミキリ産卵木のケヤキの枯れ枝収集に行ってきました。

 

夕方、天気予報で風なし、雨なし、月なしなので、ライトトラップをすることにしました。

 

加波山(標高709m)に上りましたが、台風で林道が荒れていて、夜間の帰路に不安を感じ、場所を探しながら丸山(標高576m)に決めました。

 

ところが、7時半ごろ雷雨があり、やむなく撤収しました。 しかし、山上から見る旧真壁町市街とつくば市街の夜景は最高でした。

 

三脚なしの撮影だったので、アップできない写真でした。下山中はタヌキ1匹と遭遇。

 

ルリボシヤンマ ヤンマ科 桜川市の山中 標高535m  山地性のヤンマです。

 

    茨城県RDB 準絶滅危惧 

 

エーーー・・・  こんなとこにいるんだ〜〜〜  という感じで採れてしまいました。

 

 

桜川市丸山

標高535m

 

ケラ ケラ科

桜川市丸山

 

地中性昆虫で、田んぼや畑に生息するイメージでしたが、こんな標高の高い山中に生息しているとは思いませんでした。

 

地中で「ジーーー・・・」または、「ビーーー・・・」と低音で鳴いているのはこの子です。

 

アシグロツユムシ キリギリス科

桜川市丸山

 

森林でも薄暗い環境を好むキリギリスです。

 

「ジキーーー・・・」 「ジキーーー・・・」と鳴き、よく飛びます。

 

12月の末に、日立市風神山で見てから、すっかり好きになった虫です。

 

カクバネヒゲナガキバガ キバガ科

桜川市丸山

 

成虫出現は、4〜10月

 

幼虫食草は、枯葉です。

 

オビカギバ カギバガ科

桜川市丸山

 

成虫出現は、6〜9月

 

山地性のガです。

 

幼虫食草は、ヤシャブシ、ハンノキ、ダケカンバです。

 

マエキハマキ ハマキガ科

桜川市丸山

 

成虫出現は、6〜7月、9〜10月

 

幼虫食草は、不明です。

 

ヘリオビヒメハマキ ハマキガ科

桜川市丸山

 

成虫出現は、8〜10月

 

幼虫食樹は、コナラ、ミズナラです。

 

トビモンコハマキ ハマキガ科

桜川市丸山

 

成虫出現は、8〜10月

 

幼虫食草は、不明です。

 

ナカモンツトガ ツトガ科

桜川市丸山

 

成虫出現は、5〜7月、9〜10月

 

幼虫食草は、不明です。

 

ブドウドクガ ドクガ科

桜川市丸山

 

成虫出現は、7〜9月

 

幼虫食草は、ブドウ科、アジサイ科、マタタビ科です。

 

セスジナミシャク シャクガ科

桜川市丸山

 

成虫出現は、4〜10月の年2化

 

幼虫食草は、アケビ、ミツバアケビです。

 

ギンボシキンウワバ ヤガ科

桜川市丸山

 

成虫出現は、6〜10月

 

幼虫食草は、フキです。

 

チョウセンコウスグロアツバ ヤガ科

桜川市丸山

 

成虫出現は、6月、7月、8月、9月

 

幼虫食草は、不明です。

 

似た種に、コウスグロアツバ

 

       カサイヌマアツバ がいます。

 

ホソバミドリヨトウ ヤガ科

桜川市丸山

 

成虫出現は、6〜7月、9〜10月

 

幼虫食樹は、アラカシ、シキミです。

 

コウスチャヤガ♂ ヤガ科

桜川市丸山

 

成虫出現は、5月、9〜11月

 

幼虫食草は、低草本類

 

触覚が櫛歯状です。

 

先月、八方原で採集したものと同じ?

 

コウスチャヤガ♀ ヤガ科

桜川市丸山

 

触覚が糸状です。

10月01日

台風16号の大雨が降ると小魚が流されてしまうので、常陸太田市の魚類調査に行ってきました。

 

サナギ粉を買って置網を仕掛けましたが網目が広すぎて逃げられてしまいました。結局、水路の中に入ってジャブジャブ掬い網をしました。おかげで、タイコウチが採れました。

 

 

タイコウチ タイコウチ科

常陸太田市久米

 

オタマジャクシなどを摑まえて体液を吸います。

 

飼育は、生き餌で面倒くさいのでリリースしました。

 

ウスキツバメエダシャク シャクガ科

水戸市森林公園

 

成虫出現は、5〜7月、9〜11月

 

幼虫食樹は、ブナ科、ニレ科など広食性です。

 

ホソオビアシブトクチバ ヤガ科

水戸市森林公園

 

成虫出現は、5〜10月

 

幼虫食樹は、バラ、ウバメガシ、トウゴマなどです。

 

園芸害虫です。

 

オオトモエ ヤガ科 飼育していた記録はこちらです。

 

 


 

2021年9月(その1)へ戻る      2021年10月(その2)へ進む