管理人のブログ      むし屋 06月(その14) 2023年


逆川へご招待| 行事 | サケ情報 |  ホタル情報 | 写真館 | 管理人のブログ | 魚道


 

むし屋表紙 | R5年1月 | | | | | | | | | | |

 

2023年6月(その13)へ戻る      2023年7月(その1)へ進む

 

6月30日

 

マエアカヒトリ

 

昨年飼育し、石岡サナギが羽化しました。

 

茨城県RDB2016 絶滅危惧TA

 

環境省RDB2014 準絶滅危惧

 

先週、茨城新聞に記事が出ていたそうですネ。(我が家では新聞が違うので見ていません)

 

シンジュサン卵

 

昨年飼育し石岡サナギが羽化し、♀、♂を同じ衣装ケースに入れておいたら産卵しました。

 

交尾は確認していません。

 

虫好き少年、虫好き少女に配ります。

6月29日

石岡の家に行く途中で、北山公園を歩いてきました。

 

 

スギタニマドガ マドガ科

笠間市北山公園

 

成虫出現は6〜7月の年1化

 

幼虫食草は不明です。

 

開帳25mm.と小さいです。

 

体を持ち上げて止ります。

 

網目模様のきれいなガです。

6月28日

飼育していたアケビコノハが羽化したので、イモムシを採集した茨城県植物園にリリースしてきました。

 

6月27日

虫友のトンボ屋さんが、茨城県内のハッチョウトンボが近年絶滅しかかっているというので、以前、生息を確認していた城里町を見に行ってきましたが、やはりいませんでした。

 

 

ハチノスツヅリガ メイガ科

笠間市北山公園

 

成虫出現は6月、8〜9月の年2化

 

幼虫は動物食で、ミツバチの巣、死んだ動物の毛などを食べるようです。

 

前翅長16mm

 

初見です。

6月26日

友達が水汲みに行きたいというので、北茨城市定波に行く途中なので運転してきました。

 

福島県矢祭町宝坂【矢祭の湧水】 です。ここは町の情報だと、岩盤浸透水アルカリイオン水ということです。

 

6月25日(日)

水戸市ローラースケート少年団の練習日ですが・・・ 暑い  熱い  あつい!!!

 

7月に入ると高校野球の地方予選が始まるので、このローラースケート場は高野連の役員ならびに、朝日新聞社、NHKや茨城放送など報道機関の駐車場になるので使えません。

 

よって少年団活動はしばらくお休みとなります。 虫採りに専念します〜〜〜

 

6月24日(土)

今日は御前山でライトトラップ。狙いはオオゴマダラエダシャクです。

 

虫好き少女親子、虫好きご夫婦が参加です。虫好き少年は八溝山で別行動です。

 

何か珍しいのが採れたら、卵ちょうだいのメールを入れてあります。

 

 

ギンモンスズメモドキ♂ シャチホコガ科

常陸大宮市光戸

 

成虫出現は7〜8月の年1化

 

幼虫食樹はカエデ類です。

 

数は少ないです。

 

残念ながらです。

 

ルリモンシャチホコ シャチホコガ科は産卵したので、孵化したら、飼育ページ掲載します。

 

 

ベニシタヒトリ ヒトリガ科

常陸大宮市光戸

 

成虫出現は6月、8〜9月の年2化

 

幼虫食草はオオバコ、タンポポです。

 

産卵したので福島県矢祭町の山中のタンポポに放粒してきました。

 

ベニシタヒトリ

 

偶然、保管ケースの中で翅を開いたので急いで撮影しました。

 

だいぶ暴れていたので翅はボロボロです。

 

ベニシタヒトリ

 

翅裏です。

 

ハラゲチビエダシャク シャクガ科

常陸大宮市光戸

 

成虫出現は4月、6〜8月の年2化

 

幼虫食樹はコナラです。

 

初見です。

 

ナンキンキノカワガ コブガ科

常陸大宮市光戸

 

成虫出現は6月〜成虫越冬

 

幼虫食樹はシラキ、ナンキンハゼです。

 

何度も見ていますが、UPしたくなる種です。

 

ナカトビフトメイガ メイガ科

常陸大宮市光戸

 

成虫出現は6〜8月の年2化

 

幼虫食樹はクヌギ、コナラ、アベマキ、ウラジロガシなどです。

 

カバスジヤガ? ヤガ科

常陸大宮市光戸

 

オオカバスジヤガウスイロカバスジヤガ、この3種の判別は非常に難しいとのことです。

 

初見です。

 

ハガタクチバ ヤガ科

常陸大宮市光戸

 

成虫出現は3〜10月

 

幼虫食樹はマテバシイ、シラカシなどです。

 

ハガタクチバ

 

ニンフホソハナカミキリ カミキリムシ科

常陸大宮市光戸

 

成虫出現は5〜8月

 

成虫は花に集まり、花粉や蜜を食べます。

 

灯火にも集まるのですネ。

 

キッコウモンケシカミキリ カミキリムシ科

日立市助川山

 

虫好きご夫婦のお土産です。

 

毎回珍しい昆虫と美味しいお酒のお土産ありがとうございます。

 


 

2023年6月(その13)へ戻る      2023年7月(その1)へ進む