管理人のブログ むし屋 12月(その2) 2019年 逆川へご招待| 行事 | サケ情報 | ホタル情報 | 写真館
| 管理人のブログ | 魚道 |
||||||
むし屋表紙 | H31年1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 10月 | 11月 |
2020年1月 | |
||||||
|
||||||
12月30日 |
||||||
|
←イチモジフユナミシャク♂ シャクガ科 笠間市 北山公園 成虫出現は、11〜12月(冬しゃく) 幼虫食樹は、ニレ科のハルニレ、ケヤキ、バラ科のリンゴ、ソメイヨシノ。 |
|||||
|
←ノコメトガリキリガ ヤガ科 ヨトウガ亜科 水戸市 森林公園 成虫出現は、11〜12月 幼虫食樹は、ツバキ科のツバキ、バラ科のモモ、ナシ、リンゴ、ボケ。 ウスキトガリキリガに似るが、こちらの表翅外縁は波打つ。 |
|||||
12月24日 |
||||||
|
←オダマキトリバ トリバガ科 水戸市 森林公園 成虫出現は、11〜12月 幼虫食草は、ネギ、オダマキ、イヌゴマなど。 パット見た目は、「あっ、ガガンボが止まっている」 です。(時期的にガガンボはいません。) |
|||||
12月23日 |
||||||
|
←シロオビフユシャク♂ シャクガ科 笠間市 北山公園 成虫出現は、12月〜2月 (冬シャク) 開帳36mm 幼虫食樹は、ヤナギ科、クルミ科、カバノキ科、ブナ科、ニレ科、アケビ科、バラ科、マメ科、カエデ科、モクセイ科など広食性。 似た種に、クロバネフユシャクがいますが、こちらの開帳は24〜30mmとシロオビフユシャクより小さい。 |
|||||
12月19日 |
||||||
|
←キトガリキリガ ヤガ科 ヨトウガ亜科 笠間市 北山公園 成虫出現は、10月〜12月 幼虫食樹は、バラ科のナシ、サクラ、ブナ科のクヌギ、アベマキ、アラカシなど。 ウスキトガリキリガに似ていますが、こちらは前翅外縁がギザギザです。 |
|||||
12月18日 |
||||||
|
←ウミアイサ♀ カモ科 ひたちなか市 平磯海岸 ♀が単独で餌採りをしていました。 |
|||||
|
|
←ウミアイサ♀ |
||||
12月17日 朝から雨なので年賀状を書く作業。15時ごろ遅い昼食を摂り、そのまま水戸市森林公園へ |
||||||
|
←ミドリハガタヨトウ ヤガ科 ヨトウガ亜科 水戸市森林公園 成虫出現は12月 幼虫食樹は、ケヤキです。 |
|||||
|
|
←ミドリハガタヨトウ 前翅長28mmです。 新鮮な個体には、緑色のリンプンがついているそうです。 |
||||
|
←不明イモムシ 体長9mm 年賀状を書くのに昨年の束を取り出すと、その中で生息していたイモムシ。 年賀状の紙を食べていた・・・? しばらく様子をみます。 |
|||||
12月16日 |
||||||
|
一日がかりで作ったモデル達を連れ、北山公園で前もって見つけておいた綺麗なコケの丘で撮影会です。 |
|||||
|
||||||