管理人のブログ      むし屋 10月(その1) 2019年


逆川へご招待| 行事 | サケ情報 |  ホタル情報 | 写真館 | 管理人のブログ | 魚道


 

むし屋表紙 | H31年1月  | | | | | | | | | | |

 

9月の(その5)へ戻る     10月の(その2)へ進む

 

10月05日

大子町で今年17回目のライトトラップです。今夜はカメムシ祭り状態でした。

 

 

コカブト コガネムシ科

大子町北富田

 

クロキマダラケシキスイ ケシキスイムシ科

大子町北富田

 

体長5.5mm

似ている種にキマダラケシキスイがいます。

 

分布は本州、四国

 

樹液に集まります。

 

トホシカメムシ カメムシ科

大子町北富田

 

体長16〜23mmと大型なカメムシ。

 

成虫出現は、5〜10月

 

前胸に4つ、小楯板に6つの小黒点があります。

 

山地性で、ニレ類、カエデ類、サクラ類、ミズキなどの樹上に生息します。

 

ヘラクヌギカメムシ クヌギカメムシ科

大子町北富田

 

体長12mm

 

晩秋には体色の赤みが濃くなり、特に脚は真赤になります。

         

 

←2016年12月、水戸市森林公園で撮影したヘラクヌギカメムシ

 

晩秋には脚が真っ赤になり、このまま成虫越冬します。

 

ウチワコガシラウンカ  カメムシ目

コガシラウンカ科

大子町北富田

 

成虫出現は、8〜10月

 

山地性で草の葉っぱ上にいることが多い。

 

最初ハマキガと思いながら撮影していましたが、触角が見えないのでガとは違うと思い始めました。

 

ニジオビベニアツバ  ヤガ科

  シタバガ亜科

大子町北富田

 

成虫は樹液。 幼虫の食樹は、クワ科のイヌビワなど。

 

昆虫図鑑と、「みんなで作るガ類図鑑」では西日本に生息と記載されている。

 

ネットには、東京都や千葉県でも採れているようですが、今回、知りえる限りでは、茨城県初記録かもしれません。

 

マエキヤガ  ヤガ科

大子町北富田

 

成虫出現は、9〜10月

 

幼虫の食草はダイズ

 

ダイズ畑の農業害虫です。

 

ニシキキンウワバ  ヤガ科キンウワバ亜科

大子町北富田

 

成虫出現は、10月

 

幼虫の食草は不明です。

 

トビイロリンガ  コブガ科

大子町北富田

 

成虫出現は、5〜6月、8〜10月

 

幼虫食樹は、アラカシなど。

 

矢印の処にコブがあるのでコブガ科と分かります。

 

ウスモモイロアツバ  ヤガ科

大子町北富田

 

成虫出現は、4〜7月、9〜10月

 

成虫は花の蜜を吸うようですが、幼虫食草は分かっていません。

 

スカシドクガ  ドクガ科

大子町北富田

 

成虫出現は、5〜6月、7〜10月

 

幼虫食樹は、アワブキ。

 

前翅の黒点がエルモンドクガを探しています。

 

マメノメイガ  ツトガ科

大子町北富田

 

成虫出現は、9月

 

幼虫食草は、ダイズ、アズキの花や鞘(さや)、インゲンマメなど。

 

時に大量発生する農業害虫です。

 

ウスムラサキスジノメイガ  ツトガ科

大子町北富田

 

 成虫出現は、6〜10月

 

幼虫食草は、ジンチョウゲ、ガンピ、コショウノキ、オニバシリなどです。

 

サクラマルモンヒィメハマキ  ハマキガ科

大子町北富田

 

成虫出現は、6〜10月

 

幼虫食樹は、サクラ類です。

10月04日

 

ゴキズル(花)(合器蔓) ウリ科

水戸市千波湖

 

アシナガモモブトスカシバスカシバガ科)の食草ゴキズルを探していましたが、茨城生物の会の会員さんから千波湖で見つけたと連絡を頂いたので見に行ってきました。

 

ゴキズル(実) ウリ科

水戸市千波湖

 

アシナガモモブトスカシバは、この実を食べて育ちます。

 

しばらく、この実の観察を続けます。

10月03日

 

オオトビエダシャク♂  シャクガ科

笠間市北山公園

 

開帳60mmと大きい

 

成虫出現は、7月、8〜9月

 

幼虫食樹は、アワブキ

 

アワブキは、道路沿いの谷に大きい木が1本ありますが、手が届きません。

 

マエホシヨトウ  ヤガ科

笠間市北山公園

 

成虫出現は、8〜10月

 

幼虫の食草は、セリの根っこ、ミゾソバなど特異です。

 

色彩は個体変異が大きいです。前翅の白点が同定のポイントです。

10月02日

 

オオアオモリヒラタゴミムシ  ゴミムシ科

常陸大田市三鈷室山(さんこむろ)

 

叩き網に落ちてきました。

 

山地の樹上に生息。明かりにも集まります。

 

前翅は光沢があります。

10月01日

 

ハラビロカマキリ♀  カマキリ科

水戸市森林公園

 

めっきり虫がいなくなったので、休息所のテーブルにいた彼女に遊んでもらいました。

 

歩く時、体が風に吹かれた様に前後に振りながらゆっくり歩きます。

 


 

9月の(その5)へ戻る      10月の(その2)へ進む