管理人のブログ むし屋 12月(その1) 2019年 逆川へご招待| 行事 | サケ情報 | ホタル情報 | 写真館
| 管理人のブログ | 魚道 |
||||||
むし屋表紙 | H31年1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 10月 | 11月 |
2020年1月 | |
||||||
|
||||||
12月15日 |
||||||
|
クロスジフユエダシャク♂ シャクガ科 霞ヶ浦市 三石(みついし)森林公園 交尾写真を撮りたくて、ここ数日、北山公園では一匹も翔ばなくなったので、三石森林公園に行ってみました。 結構な数の♂が翔んでいて、降りたところに急いで近づいてみますが、休んでいる状態です。 (2〜3分翔んだら5〜10分休み) |
|||||
|
|
交尾をする時、♂は♀を翅で覆うので、喜んで駆け寄るが、この個体も休んでいるだけでした。(頭を下にした状態ではありませんでした。) 昼、12時を過ぎるとまったく翔ぶ姿がなくなったので既にピークも過ぎ、♀は交尾も終わり、未交尾の♀はいないのかもしれません。 午後、筑波山廻りで帰ってきました。 |
||||
12月14日 |
||||||
|
←ノスリ(若) タカ科 城里町 下阿野里 胸と腹が真っ白なので若と判定しました。 |
|||||
|
←イイギリ(種) ヤナギ科 常陸大宮市 下伊勢畑 昨年採集した種は発芽しなかったので、今年も採集に行ってきました。 地面に落ちた種(約40粒)を拾ってきました。 イイギリは、タッタカモクメシャチホコの食樹なので、幼虫飼育するにはこの樹がないと飼育できません。 |
|||||
|
←ミズナラ(紅葉) ブナ科 八溝山からドングリ採集(今朝、自宅にて) 今年の夏、登山道の道路側溝の中で芽が出ていたドングリを持ち帰り、鉢植えしたもの。 これだけ大きくなり、いっちょ前に紅葉しました。 |
|||||
|
御前山の光戸集落への林道が長いこと交通止めなので、今日は 【道の駅桂】 に車を置いて、奥まで歩いて確認してきました。 自分も高萩市と北茨城市の台風19号の災害復旧の仕事をしていたので、すぐ理解できました。 通行できるようになる春まで待ちましょう。 |
|||||
12月12日 |
||||||
|
←チャバネフユエダシャク♂ シャクガ科 笠間市 北山公園 成虫出現は、11月〜12月の冬尺 ♀は翅が退化して飛べません。 幼虫食樹は、ブナ科、バラ科、ヤナギ科、カバノキ科、マンサク科、カエデ科、アワブキ科、ツツジ科、など広食性。 |
|||||
|
←クロオビフユナミシャク♂ シャクガ科 笠間市 北山公園 成虫出現は、12月〜1月の冬尺 ♀は翅が退化して飛べません。 幼虫食樹は、ブナ科、バラ科、、カバノキ科、ツツジ科など広食性。 |
|||||
12月10日 |
||||||
|
←キマエキリガ ヤガ科 ヨトウガ亜科 水戸市 森林公園 成虫出現は、10〜12月 幼虫食樹は不明です。 |
|||||
|
|
←キマエキリガ ヤガ科 |
||||
12月08日 昨日の天気がウソのように、快晴で温かい一日でした・・・ |
||||||
|
←メジロ スズメ目 メジロ科 石岡市三村の自宅庭 干し柿用の渋柿で、大木です。 柿採りをしている最中なのに、メジロの群れが飛んできて、熟んだ柿を啄み(ついばみ)始めました。 |
|||||
|
|
今日、12個だけ干し柿を作ってみました。(カビなければいいのですが) 12個ではどこを採ったか分からない程たくさん残っています。 餌が少なくなる正月過ぎには、ヒヨドリやカラスが食べに来て、数日で食べ尽してしまいます。 |
||||
12月07日 雪か雨の予報でしたが、雨の寒い一日でした。 |
||||||
|
←チョウゲンボウ ハヤブサ科 笠間市 小原 何度か運転中に見かけて、ここら辺にいるのは分かっていました。 今朝、遠いけれど、水閘(すいこう)に止まってくれて撮影できました。 撮影しながら少しづつ近づいていったら、突然カラスが襲ってきて、逃げていってしまいました。 |
|||||
|
クロスジフユエダシャク♂ シャクガ科 笠間市 北山公園 成虫出現は、11月〜12月(1月)の冬尺 ♀は翅が退化して飛べません。 ♂は昼行性ですが、夜、明かりにも集まります。 触角にトゲ状のものがたくさん付いています。 幼虫食樹は、コナラ、ミズナラ、クヌギ、クリ、アベマキ、カシワなどブナ科。 |
|||||
|
←ミドリアキナミシャク シャクガ科 笠間市 北山公園 成虫出現は、11月〜12月 幼虫食樹は、コナラ、ミズナラ、カシワ、タカオモミジ、イヌシデ、サワシバなど。 |
|||||
|
←アキカバナミシャク シャクガ科 笠間市 北山公園 成虫出現は、11月〜12月 幼虫食草は不明です。 |
|||||
|
←プライヤハマキ ハマキガ科 笠間市 北山公園 成虫出現は、5月〜8月、8月〜成虫越冬 幼虫食樹は、コナラ、クヌギ、ミズナラ、カシワなど。 |
|||||
12月05日 |
||||||
|
←アオアツバ ヤガ科 アツバ亜科 笠間市 北山公園 成虫出現は、4〜12月 幼虫食草は、メドハギ、マルバハギなどで、マメ科植物を食べます。 |
|||||
12月01日 |
||||||
|
←クロシタアオイラガ イラガ科 水戸市内虫友の庭 カリン(バラ科)の葉を食べていたイラガがサナギになってしまうという連絡があったので撮影してきました。 成虫出現は、5〜6月、8〜9月 食樹はクヌギ、クリ、サクラ、ウメ、カキなど。 昨年刺された同じ仲間のヒロヘリアオイオラガはものすごく痛かったです。 |
|||||
|
←常陸太田市 勝地 フユシャクを探しに行ってきました。 ここにはアワブキの木も何本かあって、お気に入りの場所です。 |
|||||
|
||||||