管理人のブログ      むし屋 04月(その1) 2019年


逆川へご招待| 行事 | サケ情報 |  ホタル情報 | 写真館 | 管理人のブログ | 魚道


 

むし屋表紙 | H31年1月  | | | | | | | | | | |

 

3月の(その3)へ戻る  4月の(その2)へ進む

 

4月06日

 

ベニスズメ  スズメガ科

飼育個体

 

昨晩、二日続きの暖かさで深夜に羽化しました。

 

昨年、日立市助川山から採集飼育していたイモムシが、10月14日さなぎになったので園芸用の鹿沼土に埋めて保管していました。

 

ベニスズメ  スズメガ科

 

正面から見ると

 

 

体や翅は真っ赤ですが、脚は真白でタイツを履いたようです。

 

ホバーリング中なので翅はピンボケです〜〜〜

 

ハナナギサタケ

 

コスズメ蛹からはキノコが出てきました。

 

いわゆる冬虫夏草です。

 

北山公園で採集したコスズメです。

 

昨年11月11日、サナギになったので園芸用の鹿沼土に埋めていました。

 

ウリハダカエデにいたイモムシ シャクガ科

笠間市下ケ鳥林道

 

カミキリムシのカエデ叩きですが、強風(南風)でカミキリは採れずこのイモムシがネットに入りました。

 

体長は、20mm

ウリハダカエデ、サクラは満開です。

 

飼育するのに連れ帰りました。

 

ナミアゲハ アゲハチョウ科

水戸市の自宅

 

自宅のサンショ(盆栽)でかってに育ったアゲハは、昨日と今日の暖かさで羽化し、かってに飛んでいきました。

4月05日

 

クロスジキリガ ヤガ科

常陸大宮市 自然公園

 

成虫は花の蜜を吸うそうですが幼虫の食樹は分かっていないようです・・・

この公園の植栽は、ソメイヨシノ、コナラ、アカシデ、オオムラサキツツジなのでこのどれかのように思います。

 

羽化してすぐに、ヨコズナサシガメ(写真右上)に捕まったようで体液を吸われて虫の息でした。

 

今夜は虫友とヘッドライトを頼りに夜間採集です。

 

斜面の登り降りでちょっと汗ばみ、気持ち良いです。

 

アヒル

水戸市 千波湖

 

マガモと勘違いしている方が多いようで、彼のプライドのためUPしました。

 

僕はアヒルです!!!

4月04日

 

クロサンショウウオ(卵のう) サンショウウオ科

北茨城市

 

茨城県RDB 2016    絶滅危惧U類

環境省RDB 2014    準絶滅危惧

 

ここは標高が760mと高いので薄氷が張っていて、ツララもありました。

 

今日は強風が吹き荒れていて一段と寒い。

 

マンネンスギ ヒカゲノカズラ科

北茨城市

 

茨城県RDB 2012    絶滅危惧U類

 

一見スギの幼木のように見えますが、シダ植物です。

 

クロサンショウウオを捜していて林の中で見つけました。

 

ハシジロアビコクガン  日立市会瀬(おうせ)漁港

 

情報を頂いていましたが仕事が忙しくて行けませんでした・・・

 

今日、時間が取れたので、通勤渋滞を避け、朝の7時に着いたら2ショットが撮影できました。

 

 

コクガン  ガン科

 

茨城県RDB 2016    絶滅危惧IB類

環境省RDB 2014    絶滅危惧U類

国の天然記念物に指定されています。

 

平成27228日に日立市の川尻漁港で見てから4年ぶりです。

 

朝食は海草(ノリ)を食べていました。

 

ハシジロアビ  アビ科

 

「大きい・・・」 というのが第一印象です。

 

大分人なれしていて砂浜に打ち上げられたノリを投げると寄ってきて、触れるぐらいの距離で撮影させてくれました。

 


 

3月の(その3)へ戻る      4月の(その2)へ進む